自治体・学校の取組情報

StuDX Styleへの扉

 1人1台端末が整備され、多くの自治体・学校で日常的な活用が定着してきました。端末の活用について、学校の先生方と子供たち、そして教育委員会の指導主事等のみなさまが試行錯誤を繰り返し、授業のつくり方が変わってきた学校もあります。
 「StuDX Styleへの扉」というタイトルには、素晴らしい取組の紹介を通して、そのような実践を全国の学校が取り組もうとされたときに、「StuDX Styleへの扉」を開き、掲載されている事例等をご活用いただきたい、という願いが込められています。
 ぜひ、多くのみなさんと一緒に扉を開き、素敵な実践の輪を広げていきたいと思います。
(掲載記事の中には、他の媒体(教育関係の雑誌等)で紹介したものも含まれます。なお、令和6年4月以降の「初等教育資料」及び「中等教育資料」関連の記事につきましては、学校にご執筆いただき、GIGA StuDX推進チームがコメントを付す形での記事となっております。)


 

1人1台端末で学校が変わる(変える)学校の風景~まずは校務DXから~
(大分県玖珠町立塚脇小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/78.html初等教育資料関連(令和6年9月号)】             

生涯にわたって能動的に学び続ける力の育成(青森県六ケ所村立第二中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/76.html中等教育資料関連(令和6年9月号)】
            

自律した学習者を育てるための低学年からの丁寧な指導(青森県六ケ所村立南小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/75.html初等教育資料関連(令和6年8月号)】
            

「ICTを活用した指導法の工夫」から、「学習者主体の授業づくり」へ
(鹿児島県垂水市立垂水中央中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/74.html中等教育資料関連(令和6年8月号)】
            

やってみようから、より効果的な活用へ(栃木県壬生町立壬生東小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/73.html初等教育資料関連(令和6年7月号)】
            

学校全体での取組と端末活用の日常化(佐賀県立致遠館高等学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/72.html中等教育資料関連(令和6年7月号)】
            

自立した学習者の育成(熊本県高森町立高森中央小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/71.html初等教育資料関連(令和6年6月号)】
            

子供の安全と学びの保障の両立(大分県玖珠町立くす星翔中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/70.html中等教育資料関連(令和6年6月号)】
                        

「子供が主役」の授業実践(埼玉県久喜市立久喜東小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/69.html初等教育資料関連(令和6年5月号)】
            

自立した学習者の育成(静岡県吉田町立吉田中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/68.html中等教育資料関連(令和6年5月号)】
            

「複線型の学び」のすすめ(埼玉県久喜市立鷲宮中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/66.html中等教育資料関連(令和6年4月号)】
 

「授業を持ち歩く」実践とは?(岡山県立林野高等学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/63.html中等教育資料関連(令和6年3月号)】
 

生徒の主体性の育成(東京都千代田区立九段中等教育学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/60.html中等教育資料関連(令和6年1・2月号)】
 

保護者や地域の方と「願い」を共有し進めるGIGAスクール構想(三重県松阪市教育委員会)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/61.html【令和5年12月21日掲載】
 

主体的に学ぶ生徒の姿(さいたま市立大宮国際中等教育学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/59.html中等教育資料関連(令和5年12月号)】
 

学んだことを表現する機会の充実(宮城県宮城第一高等学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/56.html中等教育資料関連(令和5年11月号)】
 

一人一人を大切にする授業づくり(茨城県つくば市立みどりの学園義務教育学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/58.html中等教育資料関連(令和5年10月号)】
 

探究活動の充実に向けた取組とは?(新潟市立小新中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/54.html中等教育資料関連(令和5年9月号)】
 

教師の授業づくりの原動力(神奈川県立希望ケ丘高等学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/53.html中等教育資料関連(令和5年8月号)】
  

生徒の考えを広げる授業づくり(宮城県仙台第三高等学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/52.html中等教育資料関連(令和5年6・7月号)】
  

“自ら学ぶ”生徒を育成する授業づくり(愛知県春日井市立高森台中学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/48.html中等教育資料関連(令和5年4・5月号)】
 

1人1台端末を活用したプレゼンテーション大会(大阪府東大阪市教育委員会)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/47.html【令和5年3月28日掲載】
 

「職員室をクラウド化します」(東京都練馬区立関町北小学校)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/36.html【令和4年12月27日掲載】
 

授業を見ている先生もICT活用でアウトプット(埼玉県教育委員会)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/40.html【令和4年12月9日掲載】
 

GIGA StuDX推進チームと連携した研修実施(静岡県焼津市教育委員会)

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/35.html【令和4年10月27日掲載】