令和5年度 教育に関わる報道発表

令和6年3月 報道発表一覧

令和6年3月26日
公立特別支援学校における教室不足調査の結果について(令和5年10月1日現在)
平成23年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成22年11月分)
平成23年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成22年6月分)
平成23年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成22年5月分)
令和6年3月22日
生涯学習分科会(第129回) 議事録
「大学入学者選抜の実態の把握及び分析等に関する調査研究」
法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果について
大学等における学生のキャリア形成支援活動表彰(旧・大学等におけるインターンシップ表彰)について
令和6年3月21日
デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業 ~Xプログラム~ 令和4年度公募内容
いじめ防止対策協議会(令和5年度)(第5回)の開催について
令和6年3月19日
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」を開設
学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
令和6年3月18日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第10回)の開催について
社会教育人材部会(第8回) 配布資料
「高度医療人材養成事業(医師養成課程充実のための教育環境整備)」の選定について
令和6年度「子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」を行います
令和6年3月15日
学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(令和4年度~)(第5回)の開催について
令和6年3月14日
中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会(第141回)の開催について
今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会(第5回)の開催について
高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議(令和5~6年度)
令和6年3月13日
令和5年度教科用図書検定調査審議会総会の開催について
令和6年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について
令和6年3月11日
今後の医学教育の在り方に関する検討会(令和5年度~)(第8回)配布資料
高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議(第1回)の開催について
令和6年3月8日
今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会(第4回)の開催について
児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(令和5年度第3回)の開催について
令和6年3月6日
教育データの利活用に関する有識者会議(第20回)の開催について【WEB会議】
令和6年3月5日
中央教育審議会大学分科会(第177回)の開催について
令和6年3月4日
日本語教育部会(第1回)の開催について
中央教育審議会生涯学習分科会社会教育人材部会(第8回)の開催について
「全国学生調査」に関する有識者会議(第9回)の開催について
令和6年3月1日
令和5年度 教職員団体への加入状況に関する調査結果について

令和6年2月 報道発表一覧

令和6年2月28日
社会教育人材部会(第7回) 議事録
令和6年2月22日
令和5年度「青少年の体験活動推進企業表彰」最終結果について
令和6年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(令和5年12月分)
令和6年2月20日
学校安全の推進に関する有識者会議(令和5年度)(第4回)の開催について
令和6年度国公立大学入学者選抜の確定志願状況及び2段階選抜実施状況(前期日程)について
次期ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループ(第3回)の開催について
令和6年2月19日
今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会(第3回)の開催について
デジタル学習基盤特別委員会(第3回)の開催について
令和6年2月16日
EDU-Portシンポジウム「今後の国際教育協力への期待」 の開催について
生涯学習分科会(第129回) 配付資料
令和6年2月15日
「全国学力・学習状況調査」の個票データ等の貸与に関する有識者会議(令和4・5年度)(第6回)の開催について
令和6年2月14日
法科大学院等特別委員会(第114回)の開催について
令和6年2月13日
今後の医学教育の在り方に関する検討会(令和5年度~)(第7回)配布資料
令和6年2月7日
今後の医学教育の在り方に関する検討会(第7回)の開催について
令和6年2月6日
今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会(第2回)の開催について
令和6年2月2日
生涯学習分科会(第129回)の開催について

令和6年1月 報道発表一覧

令和6年1月30日
スーパーサイエンスハイスクールの中間評価(令和5年度実施)について
令和6年1月25日
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第2回)の開催について
令和6年1月24日
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第9回)の開催について
令和6年1月18日
令和6年能登半島地震 学習支援コンテンツ等
令和5年度「青少年の体験活動推進企業表彰」一次審査結果及び 最終審査・表彰式について
今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会(第1回)の開催について
令和6年1月17日
高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第10回)の開催について
今後の医学教育の在り方に関する検討会(第6回)の開催について
特別支援教育資料(令和4年度)
令和6年1月16日
公立学校施設における木材利用状況(令和4年度)
令和6年1月10日
中央教育審議会初等中等教育分科会(第143回)・個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会(第6回)合同会議の開催について
令和6年1月5日
教育データの利活用に関する有識者会議(第19回)の開催について【WEB会議】
中央教育審議会生涯学習分科会社会教育人材部会(第7回)の開催について
令和6年1月1日
文部科学省所管特殊法人の理事長の任命について

令和5年12月 報道発表一覧

令和5年12月27日
義務教育に関する意識に係る調査
令和5年12月25日
令和5年度(令和4年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況について
令和5年12月22日
日本大学による改善計画(追加回答)の提出について
令和5年6月1日現在の障害者である職員の任免の状況の公表について
令和5年12月20日
学校基本調査-令和5年度 結果の概要-
令和5年度第2回高等学校卒業程度認定試験実施結果について
令和5年12月19日
令和5年度社会教育功労者表彰、第76回優良公民館表彰及び令和5年度「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰の被表彰取組等を決定しました
令和5年12月18日
2023年度全国高校生フォーラム 表彰校の決定について
学校安全の推進に関する有識者会議(令和5年度)(第3回)の開催について
令和5年12月15日
中央教育審議会大学分科会(第176回)の開催について
令和5年12月8日
令和五年度医学教育等関係業務功労者表彰について
令和5年12月6日
令和5年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 表彰式の実施について
教育課程部会(第130回)の開催について
義務教育の在り方ワーキンググループ(第9回)の開催について
令和5年12月1日
2023年度全国高校生フォーラム開催について

令和5年11月 報道発表一覧

令和5年10月 報道発表一覧

令和5年9月 報道発表一覧

令和5年8月 報道発表一覧

令和5年7月 報道発表一覧

令和5年7月31日
令和5年度高等学校卒業程度認定審査(前期)の実施結果
令和5年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
令和5年7月28日
令和4年度学校教員統計中間報告(学校教員統計調査の結果中間報告)を公表します
令和5年7月26日
令和5年度第1回高等学校卒業程度認定試験出願状況について
令和5年7月25日
令和5年度「優良PTA文部科学大臣表彰」並びに「PTA活動振興功労者表彰」被表彰団体・被表彰者の決定について (国公立幼稚園・認定こども園PTA、高等学校・中等教育学校PTA)
生涯学習分科会(第126回)の開催について
令和5年7月19日
中央教育審議会生涯学習分科会社会教育人材部会(第4回)の開催について
令和5年7月14日
高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第8回)の開催について
令和5年7月13日
大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて
令和5年7月12日
教育データの利活用に関する有識者会議(第18回)の開催について【WEB会議】
看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回)の開催について
義務教育の在り方ワーキンググループ(第7回)の開催について
令和5年7月11日
「令和の日本型学校教育」を推進する地方教育行政の充実に向けた調査研究協力者会議(第15回)の開催について
令和5年7月7日
中央教育審議会大学分科会(第174回)の開催について
令和5年7月5日
今後の医学教育の在り方に関する検討会(第3回)の開催について

令和5年6月 報道発表一覧

令和5年5月 報道発表一覧

令和5年4月 報道発表一覧

令和5年4月28日
IPCCシンポジウム開催の御案内「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」の公表について
教員勤務実態調査(令和4年度)【速報値】について
令和5年4月26日
量子技術に関する最新情報を一元的に提供するポータルサイト「Q-Portal」を公開
令和5年4月25日
第7回インフラメンテナンス大賞の募集を開始します!
令和5年4月21日
OECD幼児教育・保育白書第7部(Starting Strong 7)が公表されました
令和5年4月20日
最新版のNISTEP定点調査を公表しました(4月20日)
令和5年4月18日
在外教育施設における教育の振興に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針」を決定しました。
令和5年4月14日
地域中核・特色ある研究大学の研究力強化に向けて、地域中核研究大学等強化促進基金の運用基本方針等を決定しました
令和5年4月7日
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等を決定しました
令和5年4月2日
「世界自閉症啓発デー」を迎えるに当たっての文部科学大臣メッセージについて(令和5年4月2日)
令和5年4月1日
独立行政法人日本芸術文化振興会理事長(令5年4月1日任命分)
独立行政法人日本スポーツ振興センター(令和5年4月1日任命分)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(令和5年4月1日任命分)
国立研究開発法人防災科学技術研究所(令和5年4月1日任命分)
国立研究開発法人物質・材料研究機構理事長(令和5年4月1日任命分)
文部科学省所管独立行政法人の理事長の任命について
独立行政法人日本学術振興会(令和5年4月1日任命分)

年度から探す