テーマ別選定取組一覧【テーマ1:地域活性化への貢献】

選定取組件数 36件(内訳:大学 32件、短期大学 4件、共同 0件)

取組名称 設置 大学等名 申請単位 取組担当者名
北方地域人間環境科学教育プログラム
―総合的環境科学教育による地域活性化―
北海道大学 大学全体 上田 宏
ITによる地域活性化教育支援システム
(e-学生・技術者・市民とのまちづくり支援プログラム)
北見工業大学 大学全体 高橋 信夫
生涯医学教育拠点形成プログラム
―包括的地域医療支援機構創設―
山形大学 学部単位 嘉山 孝正
在日外国人児童生徒への学習支援活動 東京外国語大学 大学全体 武田 千香
取手アートプロジェクトと地域文化の活性化 東京芸術大学 大学全体 渡辺 好明
地域交流科目による学生参画型実践教育
―都市再生を目指す地域連携―
横浜国立大学 大学全体 田村 明弘
地域協学型の風土保全教育プログラム
―ぎふ公民館大学―
岐阜大学 大学全体 小見山 章
地域協働型工房教育プログラムの開発と実践
―地域社会を想う実践的創造的技術者養成を目指して―
豊橋技術科学大学 大学全体 大貝 彰
リノベーションまちづくりデザイナーの養成 大阪大学 大学全体 新田 保次
地域歴史遺産の活用を図る地域リーダー養成 神戸大学 大学全体 鈴木 正幸
バイオ人材教育による地域活性化方策
―地域産業と連携した教育プログラムの立案と実践―
岡山大学 大学院研究科単位 松井 秀樹
学生のスポーツボランティア活動の支援事業 鹿屋体育大学 学部単位 松下 雅雄
地域密着型チーム医療実習 札幌医科大学 大学全体 今井 浩三
地域連携型医学教育の試み -へき地医療支援システムと医師生涯教育の融合による誰もが健康で安心して暮らせる地域社会の実現- 福島県立医科大学 大学全体 藤田 禎三
地域づくりへの学生参加教育プロジェクト 高崎経済大学 学部単位 大宮 登
地域連結型「知の結集」工学教育プログラム 富山県立大学 大学全体 植松 哲太郎
スチューデント ファーム「近江楽座」
―まち・むら・くらしふれあい工舎
滋賀県立大学 大学全体 奥貫 隆
地域密着型環境教育プログラムの進化と展開 北九州市立大学 学部単位 村田 朋美
『シーボルトキャラバン ― 生と性の主人公になろう』 県立長崎シーボルト大学 大学全体 小林 美智子
学生力を活用した理科e-learning教材の開発
―地域小中学校との連携による理科離れの抑制―
千歳科学技術大学 大学全体 石田 宏司
地域への健康支援と融合・連携した学生教育 北海道医療大学 学部単位 千葉 逸朗
学生参加による<入間>活性化プロジェクト 駿河台大学 大学全体 鎗田 英三
地域課題の調査・分析に基づく政策実践教育 千葉商科大学 大学全体 瀧上 信光
コミュニティ型教育プログラムと地域活性化 慶應義塾大学 大学全体 金子 郁容
「中大・八王子方式」による地域活性化支援 中央大学 大学院研究科単位 田中 廣滋
共生社会創造を図る地域貢献活動と雇用創出 文京学院大学 大学全体 平山 許江
地域の中小企業活性化と実践的体験教育
―コンサルティングと課題解決教育の構築―
法政大学 大学全体 岡本 義行
学びを創造するインターネット町民塾 金沢工業大学 大学全体 竺 覚暁
工住混合地域の街並形成へのデザイン提案 大同工業大学 学部単位 笠嶋 泰
知多広域圏活性化にむけた学生の地域参加
―学部の実践型教育の強化を通じて―
日本福祉大学 大学全体 加藤 幸雄
官学連携による観光振興
―多言語で京都を発信する―
京都外国語大学 学部単位 平山 弓月
学生による「劇場空間・宝塚」の都市再生 関西学院大学 大学全体 木本 圭一
「炉端談義」方式による地場産業活性化授業
―地域と一体となった授業計画・実施・評価委員会によるものづくり教育―
国短 高岡短期大学 短期大学全体 長山 信一
農村地域の活性化実践プロジェクト 公短 秋田県立大学短期大学部 短期大学全体 荒樋 豊
新規就農支援による地域の活性化 私短 拓殖大学北海道短期大学 短期大学学科単位 橋本 信
短期大学を拠点とした地域防災活動の推進 私短 日本赤十字武蔵野短期大学 短期大学全体 小原 真理子

お問合せ先

高等教育局大学振興課大学改革推進室

(高等教育局大学振興課大学改革推進室)

-- 登録:平成21年以前 --