校長先生、教職員、事務職員のために、文部科学省等の教育政策について情報を集約しているページです。
また、当サイトでは、独立行政法人教職員支援機構の「探究型中央研修」「職階型中央研修」参加者に向けて、文部科学省からの政策情報の提供も行っています。
※
のマークが付されたリンクは、「探究型中央研修」「職階別中央研修」の研修内容に対応している研修資料です。
「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)
初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
【令和7年3月26日付事務連絡】文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)の活用促進について(依頼)(PDF:179KB)
文部科学省WEB調査システム(EduSurvey)について
教育データの利活用に係る留意事項について
新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議 報告
特別支援教育を担う教師の養成の在り方等に関する検討会議 報告
通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議 報告
障害のある子供の教育支援の手引~子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて~
障害のある児童生徒等の教育に関するインターネット動画配信 (※国立特別支援教育総合研究所のウェブサイトへリンク)
文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針の策定について
部活動改革ポータルサイト
「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」最終とりまとめ(PDF:838KB)
学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(PDF:1102KB)
就学援助制度について
高校生等への修学支援について元教員など地域の方が、いじめ問題や児童虐待などにも関連する人権の啓発、相談・調査救済を行う、「人権擁護委員」の活動等について掲載しています。
校長先生、教職員、事務職員のための基礎資料や教育DX、進路や生徒指導、国際教育について掲載しています。
学習指導要領、各教科の教科指導、消費者教育や健康教育、著作権指導等の領域について掲載しています。
文部科学省所管の国立研究開発法人や美術館、博物館などが発信している学校に役立つ情報を掲載しています。
独立行政法人教職員支援機構の動画教材、学校改善の取組等について掲載しています。
初等中等教育局 教育職員政策課
教員免許・研修企画室 教職員研修係
TEL:03-5253-4111(内線/2986、2987)