教員は、その職責を遂行するために、絶えず研修に努めなくてはなりません。
		都道府県・指定都市・中核市教育委員会等は、研修の計画的な実施に努める必要があり、初任者研修等の法定研修をはじめとする各種研修の体系的な整備を図っています。
		 国では、都道府県等が行う研修事業に対する支援を行うとともに、独立行政法人教職員支援機構にて、各地域でリーダー的役割を果たす教職員を対象とした研修や、学校教育に係る喫緊の課題に対応するための研修等を実施しています。
| 実施年度 | 研修の種類 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 令和5年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					- | - | 大学院等派遣研修 | 
				
| 令和4年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					教職経験者研修・職階研修・その他の研修 | 
					- | - | 
| 令和3年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					教職経験者研修・職階研修・その他の研修 | 
					社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 令和2年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					- | - | - | 
| 令和元年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					教職経験者研修・職階研修・その他の研修 | 
					- | - | 
| 平成30年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					- | 社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 平成29年度 | 初任者研修 | 
					中堅教諭等資質向上研修 | 
					教職経験者研修・職階研修・その他の研修 | 
					- | 大学院等派遣研修 | 
				
| 平成28年度 | 初任者研修 | 10年経験者研修 | 
					- | - | - | 
| 平成27年度 | 初任者研修 | 10年経験者研修 | 
					教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 平成26年度 | 初任者研修 | 
					10年経験者研修 | 
					教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 平成25年度 | 初任者研修 | 
					10年経験者研修 | 
					教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					- | 
| 平成24年度 | 初任者研修 | 
					10年経験者研修 | 
					- | 社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 平成23年度 | 初任者研修 | 
					10年経験者研修 | 
					教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					大学院等派遣研修 | 
				
| 平成22年度 | 初任者研修 | 
					10年経験者研修 | 
					教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					- | 
| 平成21年度 | 初任者研修 | 10年経験者研修 | 教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					- | 
| 平成20年度 | 初任者研修 | 10年経験者研修 | 教職経験者研修 | 
					社会体験研修 | 
					- | 
| 平成19年度 | 初任者研修 | 10年経験者研修 | 教職経験者研修 | - | - | 
※調査実施における教育委員会の負担軽減を考慮し、「初任者研修」「中堅教諭等資質向上研修」以外は調査していない年度がある。
    初等中等教育局 教育職員政策課
	  教員免許・研修企画室 教職員研修係
	   TEL:03-5253-4111(内線/2987、2986、3572)