教科書制度の概要(平成15年5月)(抄)

概要
1.教科書とは
2.教科書が使用されるまで
  図1  教科書が使用されるまで
  表1  小・中・高等学校の教科書の検定・採択の周期

検定
3.教科書検定の趣旨
  表2  諸外国における教科書制度の概要
4.教科書検定の方法
  ○教科用図書検定基準(抄)
  
5.教科書検定の手続等
  図2  教科書検定の手続
  ○「教科書制度の改善について」検討のまとめ(概要)(抄)

採択
6.教科書採択の方法
  図3  義務教育諸学校用教科書の採択の仕組み
  表3  都道府県別採択地区数及び教科書センター数
7.教科書採択の公正確保
  ○教科書業における特定の不公平な取引方法(公正取引委員会告示第5号)

発行
8.採択から発行までの過程
  図4  需要数の報告の経路と発行の指示・承諾
  表4  教科書の種類数、点数、需要冊数
9.教科書発行者の概要
  図5  発行者の指定制度の仕組み
  表5  教科書発行者数
10.教科書供給の仕組み
  図6  教科書供給の仕組み
11.教科書の定価
  表6  教科書1点当たりの平均定価
  表7  児童生徒1人当たりの平均教科書費
  表8  児童生徒1人当たりの平均教科書費の推移

無償給与
12.教科書無償給与制度
  表9  諸外国における初等中等教育教科書無償制度の概要
  ○「義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律」の提案理由(抄)
  ○「義務教育諸学校の教科用図書の無償給与制度に関する趣旨の徹底について」  (文部省初等中等教育局長通知)
13.教科書無償給与の仕組み
  図7  教科書無償給与の仕組み
14.在外日本人子女等への教科書の無償給与
  図8  在外日本人子女への教科書無償給与の仕組み
  図9  不就学学齢児童生徒への教科書無償給与の仕組み

付表
1.義務教育学校で使用される教科書
(1)小学校用教科書
(2)中学校用教科書
2.教科書検定実施結果
(1)平成12年度
(2)平成13年度
(3)平成14年度
3.教科書の種類数・点数・需要冊数(平成15年度用)
(1)小学校用教科書
(2)中学校用教科書
(3)高等学校用教科書
(4)特殊教育諸学校用教科書
(5)小・中・高・特殊教育諸学校用教科書の合計
4.教科書発行者、教科書供給業者等
(1)発行者
(2)教科書特約供給所、教科書取次供給所数
(3)大取次
(4)教科書関係団体
5.教科書無償給与の実施状況

-- 登録:平成21年以前 --