国名 | 教科書制度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初等教育教科書 | 中等教育教科書 | ||||||||
発行・検定 | 発行・検定 | ||||||||
発行者 | 検定 | 認定 | 発行者 | 検定 | 認定 | ||||
国 | 民間 | 国 | 民間 | ||||||
![]() ヨ ー ロ ッ パ ・ ア メ リ カ 諸 国 |
1.イギリス | ○ | |||||||
2.ドイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
3.フランス | ○ | ○ | ○ | ||||||
4.ロシア連邦 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
5.スウェーデン | ○ | ○ | |||||||
6.フィンランド | ○ | ○ | |||||||
7.ノルウェー | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
8.アメリカ合衆国 | ○ | ○(1) | ○ | ○(1) | |||||
9.カナダ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
![]() ア ジ ア ・ 太 平 洋 諸 国 |
1.中国 | ○ | ○(2) | ○(2) | ○ | ○(2) | ○(2) | ||
2.韓国 | ○ | ○(3) | ○ | ○ | |||||
3.タイ | ○ | ○(4) | ○(5) | ○(5) | |||||
4.マレーシア | ○ | ○(6) | ○ | ○ | |||||
5.シンガポール | ○(7) | ○(8) | ○(8) | ○(9) | ○(10) | ○(10) | |||
6.インドネシア | ○(11) | ○(12) | ○(12) | ○ | ○ | ||||
7.オーストラリア | ○ | ○ | |||||||
8.ニュージーランド | ○ | ○ | ○ | ○ |
(1) | 州により異なる。 |
(2) | 1980年代の前半までは、国定教科書のみであったが、各地方、個人も教科書を作成することができるようになった。ただし、教育部の検定を受ける。 |
(3) | 国語、社会、道徳の教科書のみ |
(4) | 前期中等教育の教科書及び後期中等教育の国語、国史、道徳の教科書 |
(5) | 後期中等教育の教科書(国語、国史、道徳以外) |
(6) | 国語、イスラム教教育、道徳教育、歴史、アラビア語の教科書 |
(7) | 社会科、公民・道徳及び母語(中国語、マレー語、タミール語)の教科書 |
(8) | 社会科、公民・道徳、母語以外の教科書 |
(9) | 社会科、シンガポール史、公民・道徳及び母語(中国語、マレー語、タミール語)の教科書 |
(10) | 社会科、シンガポール史、公民・道徳、母語以外の教科書 |
(11) | 主要5教科(道徳、国語、数学、理科、社会) |
(12) | 主要5教科以外 |
前のページ | 次のページ |