本手引は、小学校体育(運動領域)の授業における、教師向けの指導資料です。
小学校学習指導要領(平成29年告示)解説体育編に示された内容をもとに、具体的に授業づくりのポイントをつかむことができるような資料を作成しました。
内容は、単元のページと資料のページで構成し、運動領域の全ての領域を取り扱っています。
学級の児童の実態や、各校の年間指導計画等に応じて、適宜、修正を加えながらご活用ください。
また、領域別一覧の領域名に🎦が記載されている領域については、技名や活動内容等をクリックまたはQRコードを読み込むと
動画が見ることができますので、授業づくりの参考としてご活用ください。
(全ての技や活動等の動画はありません。)
※他の領域については随時更新していきます。
令和5年9月29日
領域別一覧
領域 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
低学年 | 体つくりの運動遊び | 器械・器具を使っての運動遊び🎦 | 走・跳の運動遊び | 水遊び | ゲーム🎦 | 表現リズム遊び🎦 | ||
中学年 | 体つくり運動 | 器械運動🎦 | 走・跳の運動 | 水泳運動 | ゲーム🎦 | 表現運動🎦 | ||
高学年 | 体つくり運動 | 器械運動🎦 | 陸上運動 | 水泳運動 | ボール運動🎦 | 表現運動🎦 |
電話番号:03‐5253‐4111(内線2674)