GIGA StuDXメールマガジン第18号(令和4年4月25日)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
       GIGA StuDXメールマガジン
       (ギガスタメルマガ)
       第18号 2022/4/25
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
「GIGA StuDXメールマガジン」
今年度の第1号となります!
是非、最後までご一読ください。
 
□■18号 コンテンツ一覧■□───────
リンク等の詳細はページ下部へ
 
【お知らせ】
 ■まずはここから!StuDX Style
  ~校内研修で活用アイデアを見つけよう~[東北学院大学教授 稲垣忠氏]
 ■えっ!たったの20分?気軽にできる研修パッケージ登場!!
 ■GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~
 ■令和4年度のMEXCBT利用申込みはいつでもOK!
 
【新規採用の先生方必見!!StuDX Styleから再度ピックアップ】
 ■端末活用のはじめの一歩
 ■児童生徒の端末の活用を習慣化
 ■ICTを活用した授業のイメージ
 
【お役立ち情報】
 ■StuDX Style掲載の「慣れる・つながる活用事例 一括ダウンロード」
 ■情報モラル学習サイト
 
【高等学校の先生方必見!!】高等学校の教育の情報化について新規に追加しました!
次号以降もどんどん情報を発信していきます!
 ■高等学校“情報科”に関する特設ページをリニューアル!
 
リンク等の詳細はページ下部へ
─────────────────────
 
【お知らせ】
 
■まずはここから!StuDX Style
~校内研修で活用アイデアを見つけよう~[東北学院大学教授 稲垣忠氏]
 StuDX Styleは、教科・単元によらない、どの授業でもできる事例や、学校全体で取り組みたい事例が豊富に掲載されています。つまり、どの先生にも関係がある・実践できる事例ばかり集めてあることがポイントです。校内研修で利用する際、はじめにやってみたことがある事例を探し、「私はこんな風にやってます」と紹介し合ってみるとよいでしょう。その上で、新たに取り組んでみたい事例を探し、学年あるいは学校で話し合って共通で実践したいものを見つけます。事例には「1-3」のようにすべて番号が振ってあります。口頭で紹介し合うときにも便利ですし、アンケートや表計算ソフトを使ってみんなで投票・集計してもよいでしょう。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/22.html
 
──────────────────────
 
■えっ!たったの20分?気軽にできる研修パッケージ登場!!
 StuDX Styleに掲載しているコンテンツを基に、研修パッケージを作成しました。研修内容に合わせてアレンジできるので、自治体主催の研修だけでなく、放課後のミニ研修や学年会、教科会でも気軽に活用することができます。必要な資料等も掲載しているので、積極的にご活用ください。
 なお、本パッケージを活用していただいた感想やご意見も随時募集しております。遠慮なくGIGA StuDX推進チームへご連絡いただき、先生方と共により良いものにしていきたいと思います。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/20.html
 
──────────────────────
 
■GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~
 この度、文部科学省と国立天文台(NAOJ)が連携し「GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~」を令和4年5月24日(火)に実施することとなりました。全国どこからでもYouTubeのライブ配信動画の視聴が可能(申込不要)です。子供たちの宇宙に対する興味・関心を高める貴重な機会ですので、積極的にご活用ください。
文部科学省ウェブサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00014.html
(事務連絡、チラシ、事後アンケートフォームを掲載)
国立天文台(NAOJ)ポータルサイト
https://www.nao.ac.jp/event/20220523-giga/
(当日のYouTubeライブ配信チャンネル、クイズ・質問・メッセージへのリンク等を掲載)
 
──────────────────────
 
■令和4年度のMEXCBT利用申込みはいつでもOK!
 GIGAスクール構想の1人1台端末を活用して、オンラインで学習・アセスメントができる文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について、令和4年度の利用申込み受付等を、3月28日から開始しています。
 国や自治体等の公的機関等が作成した問題約25,000問を掲載し、これまでに約8,500校、約300万人に登録いただきました。選択式や短答式の問題は自動採点が可能であり、授業だけでなく、朝や放課後、家庭学習(宿題)にも活用していただくことができます。
 なお、令和3年度よりMEXCBTにお申込みいただいている場合は、再登録することなく引き続きご利用いただくことが可能です。また、令和4年度は締切りを設けておらず、通年で利用申込みが可能ですので、お早めに登録いただき、是非ご活用ください。
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
 
──────────────────────
 
【新規採用の先生方必見!!StuDX Styleから再度ピックアップ】
 
 新規採用の先生方、これから端末を活用しようと考えている方、授業等ですぐに活用できる事例を以下のリンクに紹介しています。みなさんの「学び」の一歩が、子供たちが主体的に取り組む授業につながります。子供たちと共に、授業や学習環境を作っていきましょう。
 
■端末活用のはじめの一歩
1‐1「学習環境づくり」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/10.html
1‐3「端末利用のルール決めと意識化」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/9.html
1‐4「はじめてのパスワード指導」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/1.html
■児童生徒の端末の活用を習慣化
2‐7「連絡帳を書こう」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teacher-student/7.html
1‐9「見付けたものを撮影して紹介しよう」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/12.html
2‐8「学びの足跡を共有」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teacher-student/8.html
 
■ICTを活用した授業のイメージ
 "すぐにでも" "どの教科でも" "誰でも"活かせる1人1台端末の活用シーン(例)
https://www.mext.go.jp/content/20220113-mext_kyoiku01-000016972_03.pdf
「1コマの授業の流れ」を意識した1人1台端末の活用シーン(例)
https://www.mext.go.jp/content/20220113-mext_kyoiku01-000016972_04.pdf
 
──────────────────────
 
【お役立ち情報】
 
■StuDX Style掲載の「慣れる・つながる活用事例 一括ダウンロード」
「慣れる・つながる活用」に掲載している全66事例をまとめたPDFを作成しました。
自治体や学校の研修などでご活用ください。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/6.html
 
──────────────────────
 
■情報モラル学習サイト
 情報モラルについて、学校だけではなく、家庭でも学ぶことができるe-learningコンテンツを公開しました。動画などを取り入れたロールプレイングで、情報モラルについての学習を進めることができますので、学校の授業や家庭学習等で是非ご活用ください。
https://www.mext.go.jp/moral/#/
 
──────────────────────
 
【高等学校の先生方必見!!】
 
 高等学校の教育の情報化について新規に追加しました!次号以降もどんどん情報を発信していきます!
 
■高等学校“情報科”に関する特設ページをリニューアル!
 令和4年4月から、高等学校で新しい学習指導要領がスタートし、“情報科”において共通必履修科目「情報I」が新設されました。すべての生徒がプログラミングのほか、ネットワーク(情報セキュリティを含む)やデータベースの基礎等について学習します。
随時、高等学校“情報科”に関する最新情報をお届けします!是非ご覧ください。
 
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416746.htm
 
──────────────────────
 
≪StuDX Style(スタディーエックス スタイル)ウェブサイト≫
 
 「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」活かせる1人1台端末の活用事例を多数掲載!
 事例等を随時追加しています。更新状況はトップページの「新着情報」でお知らせしています。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/
 
 リンクバナーはこちらから
https://www.mext.go.jp/studxstyle/agreement/index.html
 
──────────────────────
 
<編集後記>
 私たちGIGA StuDX推進チームは、今年度9人のメンバーが入れ替わり、新チームとして始動しました。おかげさまで、本メールマガジンの登録者数も今年の4月時点で22,000人を超えました。本当にありがとうございます。全国の先生方や自治体の皆さま、保護者の皆さまに向けて、社会情勢やその時期に応じた有益な情報をお伝えできるようにしていきます。
 さて、GIGAスクール構想についてですが、今年度は、1人1台端末で学んだ生徒が高校1年生となり、全国すべての校種で1人1台端末の活用が図られます。また、高等学校で新学習指導要領が実施され“情報I”も必履修となります。今後、情報活用能力の重要性が更に議論されていくことと思います。本メールマガジンにおいて、高等学校の情報もどんどん発信していきますので、ご注目ください!
 
(担当:目良)

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

 

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)