現在位置
トップ
>
教育
> 小学校、中学校、高等学校
小学校、中学校、高等学校
確かな学力、豊かな心の育成
学習指導要領「生きる力」
総合的な学習の時間
外国語教育
道徳教育
環境教育
放射線教育
全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)
国際学力調査(PISA、TIMSS)
学力向上
研究開発学校制度
教育課程特例校制度
社会的自立と社会参画の力を育む教育
芸術表現を通じたコミュニケーション教育の推進
国際バカロレアの趣旨を踏まえた教育の推進
教科書
学校教材の整備
理科及び算数・数学教育のための設備の整備
学校図書館
メディア教育(映像作品等選定一覧等)
教育の情報化の推進
「子供のための情報モラル育成プロジェクト」 ~考えよう 家族みんなで スマホのルール~
産業教育の振興
生徒指導等
生徒指導等
人権教育
キャリア教育
新卒者支援(※「大学・大学院・専門教育」の「新卒者支援」にリンク)
高等学校
高等学校教育
中高一貫教育
高校生等への修学支援
高校入学者選抜の改善
高大接続改革
私立学校
私立学校の振興
特別支援教育
特別支援教育
信頼される学校づくり
学校評議員
コミュニティ・スクール
学校評価
学校における業務改善
学校選択制等
その他
学校における働き方改革について
GIGAスクール構想の実現について
教育行政に係る法務相談体制の構築について
就学援助制度について(就学援助ポータルサイト)
小・中学校等への就学について
小中一貫教育の推進について
夜間中学の設置推進・充実
小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査
少人数教育の実現
学校設置基準
公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等
完全学校週5日制
土曜日を活用した取組の推進
「宿題代行」への対応について
児童生徒の携行品に係る配慮について
中学校卒業程度認定試験
高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)
子ども安全対策支援室
子どもと社会の架け橋となるポータルサイト(※「子どもと社会の架け橋となるポータルサイト」へリンク)
中国外交部報道官のコメントについて
株式会社徳間書店、株式会社産業経済新聞社の記事について
[関連リンク]
初中教育ニュース(初中局メールマガジン)
(※「メールマガジンの配信について」へリンク)
中央教育審議会初等中等教育分科会
(※審議会情報へリンク)
教科用図書検定調査審議会
(※審議会情報へリンク)