学習指導要領改訂に向けた子供たちへの意見聴取

今後の学校での学びの在り方等に関する子供たちへの意見聴取を行う「いけんひろば」を開催

これからの社会を担う子供たちの思いや願いを今後の学習指導要領の改訂に向けた審議に活かしていくことは重要です。こうした観点から、こども家庭庁が実施している「こども・若者意見反映推進事業(通称:こども若者★いけんぷらす)」の一環として、小学生から高校生を対象に、今後の学校での学びの在り方等について意見を聴取する「いけんひろば」を開催します。
学習指導要領改訂に向けた子供たちへの意見聴取日程チラシ
○開催方法 
 ・オンライン会議システムを活用したリアルタイムの意見交換
 ・アンケートフォームを活用した意見募集
※この他、特別支援学校、学びの多様化学校に直接出向いて意見聴取を行います。
○開催期間
 ・オンライン 令和7年1月27日(月曜日)~1月31日(金曜日)午後7時~9時
 ・アンケート 令和7年1月14日(火曜日)~2月2日(日曜日)
○参加対象   
 事前に「こども・若者意見反映推進事業(通称:こども若者★いけんぷらす)」に申込みをしている子供(小学校1年生から高校3年生年代)
・「いけんひろば」のテーマはこちらから(image:290KB)
・オンライン開催の応募方法などはこちらから(image:290KB)
・アンケートの回答方法などはこちらから(image:208KB)

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課