<平成18年度実施課題−東京大学地震研究所>

1.地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進

項目 番号 研究課題(または観測項目)名
(1)日本列島及び周辺域の長期広域地殻活動 1401 GPSを用いた日本列島周辺のプレート運動の精密決定
1402 日本列島内陸の歪・応力の不均質性の生成原因の解明
(2)地震発生に至る準備・直前過程における地殻活動 1403 総合観測による沈み込み帯プレート境界におけるアスペリティの実態解明
1404 歪集中体及び内陸地震発生域における応力蓄積・集中メカニズムの解明
1405 電磁気・重力の同期観測による、地震発生に果たす地殻内流体の役割の解明
1406 地震発生サイクルの普遍性とゆらぎの検証
(3)地震破壊過程と強震動 1407 断層面上の不均一応力変化と強度分布の把握
1408 広帯域シミュレーションによる強震動予測
(4)地震発生の素過程 1409 摩擦・破壊現象の素過程に関する実験的・理論的研究
1410 高温高圧下における水−岩石系の物性と破壊・摩擦特性

2.地殻活動の予測シミュレーションとモニタリングのための観測研究の推進

項目 番号 研究課題(または観測項目)名
(1)地殻活動予測シミュレーションモデルの構築 1411 三陸沖および南海トラフのプレート境界型地震発生サイクルシミュレーションモデルの構築
1412 予測シミュレーションモデル高度化のための手法開発
(2)地殻活動モニタリングシステムの高度化 1413 日本列島域の地殻活動モニタリングシステムの高度化
1414 東海地方における総合機動観測
1415 東南海・南海地域および日本海溝・千島海溝周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化
1416 特定地域の地殻活動モニタリングシステムの高度化
(3)地殻活動情報総合データベースの開発 1417 古い地震記象の整理およびフィリピン海北縁部資料データベースの構築

3.新たな観測・実験技術の開発

項目 番号 研究課題(または観測項目)名
(1)海底諸観測技術の開発と高度化 1418 海底諸観測技術開発と高度化
(2)ボアホールによる地下深部計測技術の開発と高度化 1419 ボアホールによる深部計測技術開発と高度化
(3)地下構造と状態変化をモニターするための技術の開発と高度化 1420 精密に制御された震源を用いた地下構造精密モニタリング技術の高度化
(4)宇宙技術等の利用の高度化 1421 宇宙技術の応用の高度化