資料3 科学技術基本計画ヒアリングについて(概要)

平成16年10月
文部科学省
科学技術・学術政策局

科学技術基本計画ヒアリングについて

1.趣旨

 科学技術の現場が抱える課題や問題意識を踏まえた政策立案に資するため、研究者、ポストドクター、産学官連携関係者、産業人など、様々な局面の前線で活躍する中堅・若手を中心とした方々から、科学技術基本計画や今後の課題等について率直な意見や指摘を得る。

2.実施方法

 文部科学省科学技術・学術政策局担当者による面談形式にて、昨年来実施。第1期・第2期基本計画の評価、第3期基本計画に向けて重要と思われること等の総論や、科学技術基本計画に掲げる事項(科学技術の戦略的重点化、研究開発環境の整備(システム改革)、産学官連携の推進、科学技術と社会の関わり等)について、対象者のご関心の深い事項を中心に意見を聴取。

3.対象者

 大学関係者(自然科学、人文・社会科学系を含む)、産業界関係者(大企業、新興企業を含む)、公的研究機関関係者、その他(ジャーナリスト等)

  • ヒアリング数(平成16年10月現在): 101件、のべ140人強
  • 対象者属性:
    1)性別 男性86件、女性15件
    2)所属別 大学59件、産業界22件、公的研究機関その他20件
    3)年齢構成 20歳代後半から70歳代まで

科学技術基本計画ヒアリング(主な意見の概要)

目次

1.科学技術全般
1.第1期・第2期科学技術基本計画の評価
2.第3期科学技術基本計画への期待、柱となるべき事項
3.国の責務、科学技術政策の推進体制
2.科学技術の戦略的重点化
1.基礎研究の推進(基礎研究の重要性、基礎研究推進における留意点、産業界からみた基礎研究)
2.基礎研究と重点分野のバランス
3.重点分野(重点化に対する評価、重点分野の設定、重点化にあたっての視点や留意点)
4.安全・安心科学技術
5.国として推進すべき科学技術
6.新興・融合分野
3.科学技術関係人材の養成・確保
1.流動性の向上(流動化について、機関間の流動性、任期制の導入、公募と適正な採用選考、テニュア制)
2.若手研究者の自立性の向上
3.若手研究者の養成・確保
4.ポストドクター
5.多様な人材の活躍(女性、高齢者、外国人)
6.多様なキャリアパスの開拓
7.人材養成面における産学官連携
8.産学官連携を推進する人材
9.初等中等教育段階からの人材養成
4.創造的で質の高い研究開発システムの構築
1.競争的資金(競争的資金制度、間接経費、審査、PD・PO、競争的資金と基盤的経費のバランス、研究費の使途制限・支給時期)
2.評価システム(研究開発評価の在り方、評価結果の反映(マネージメントサイクル)、評価者、機関評価、研究者等の業績評価、評価負担・評価疲れ、能力主義・競争的環境の醸成)
3.大学の改革支援(大学の教育機能、大学の競争、21世紀COEプログラム、教員の研究・教育活動)
4.公的研究機関の在り方
5.予算執行の柔軟性
6.研究支援体制
5.イノベーションの好循環(知の創造と活用の好循環)の形成
1.産学官連携の推進(産学官連携の評価、産と学の意識改革、共同研究(マッチングファンド)、大学の知的財産本部・TLO、人材交流、大学人の業績評価への反映、研究費の海外流出、外資系企業との連携)
2.起業活動の振興
3.知の活用の促進
4.国の研究開発プロジェクト
5.知的財産の保護及び活用
7.科学技術と社会の関わり
(理解増進、研究者のアウトリーチ活動、社会との関わりの深化、ESLI)
9.科学技術振興のための基盤の整備
(大学等の施設整備、知的基盤整備、学協会、学術誌)

お問合せ先

科学技術・学術政策局計画官付

(科学技術・学術政策局計画官付)