mBlock (エムブロック)

  • ツールタイプ:

    テキスト言語, ビジュアル言語

  • コスト:

    無料

  • 動作環境:

    ブラウザ, iOS, Windows, Android, その他

  • オフライン版の有無:

  • 日本語対応:

  • 開発元:

    Makeblock Co., Ltd

  • 対象年代:

    未就学, 小学校低学年, 小学校中学年, 小学校高学年, 中学生, 高校生

概要

 mBlock(エムブロック)は、無料のプログラミングソフトウェア。ブロックベースで作成したプログラムを、ワンクリックでテキスト言語PythonやArduinoのコードに切り替えてプログラミングすることが可能だ。

 Scratch(スクラッチ)を基に作られていて、画面上のブロックをつなげてプログラムを作成するため、キーボード操作が苦手な子どもでも扱いやすい。パソコン用のソフトウェアとWebブラウザ版、スマホ・タブレット用のアプリがあり、日本語化されたものが無料でダウンロードできる。

 Googleスプレッドシートにデータを入力する機能や、画像・音声認識、機械学習の拡張機能を用いて、クラウドやAI・IoT技術に関する技術を学ぶことができる。

 

 Makeblock社製のmBotやCodey Rocky、HalocodeといったSTEAM教育用デバイスをはじめ、Arduinoやmicro:bit、Raspberry Pi、Telloなどを動かすプログラムを作るためにも利用できる。また、自分の好きなデバイスや拡張機能、ブロックを追加できる拡張ビルダー機能も備わっている。

 

 

 

関連する実施事例