GIGA StuDXメールマガジン第45号(令和5年8月21日)

第45号 2023/8/21
 
【特集】
生徒の求める、生徒にとってプラスになる授業
「やれるところから一歩を踏み出そう」と、学校全体で端末を活用した授業を推進している高等学校の事例紹介
▼学校の取組はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/53.html
(神奈川県立希望ケ丘高等学校)
 
【関連コンテンツ】(StuDX Style)
1人1台端末活用例
共同編集機能を使って子ども達の活動の進捗を見える化する
▼詳しくはこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teacher-student/11.html
 
振り返り活動のクラウド化で提出確認と相互参照を同時に可能にする
▼詳しくはこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/students/16.html
 
学級通信のデジタル化により家庭への理解啓発を推進する
▼詳しくはこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/school-home/4.html
 
職員が日々レベルアップしていくための研修機会の作り方
▼詳しくはこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teachers/8.html
 
有識者インタビュー
GIGAスクール構想×高等学校での端末活用
(神奈川県立希望ケ丘高等学校 校長 柴田 功 氏)
▼インタビュー記事はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/42.html
 
配信動画「1人1台端末で学校が変わる!」
1人1台端末を使用した実際の授業の様子をご紹介いたします。
▼高等学校編はこちら(YouTube 動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Cln7FgEfOOE
▼中学校編はこちら(YouTube 動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Tb7ioQRr53Q
▼小学校編はこちら(YouTube 動画)
https://www.youtube.com/watch?v=sXsqAIUEpTU
 
【お知らせ】(文部科学省)
「生成AIパイロット校」を公募します
リーディングDXスクール事業において、公立中学校・高等学校等を対象として「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に示されたパイロット的な取組を進める「生成AIパイロット校」を公募します。
▼ガイドライン・公募要領・事業計画書等はこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/mext_02412.html
※既にリーディングDXスクール事業の指定を受けている指定箇所・指定校も参加可能です。

令和5年度 第1回情報モラル教育指導者セミナー
〇開催日時:8月24日(木)15:30~16:30(オンライン)
(講義)
「情報活用能力としての情報モラル教育」
生成AI 、ファクトチェック、闇バイト広告などの違法情報対策などを含む
(登壇者)
・静岡大学 准教授 塩田 真吾 氏
▼申し込みフォーム・Zoom接続先等はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFd0Z5cJA9AXRhKKbvLTDNDb99_a8HeJvQgVzKWdipiRN0fQ/viewform
 
第3回 リーディングDXスクール事業 公開学習会
〇開催日時:8月30日(水)15:45~16:45
(事例紹介)
・[新潟県]新潟市立鏡淵小学校 教頭 木村 杏子 氏
・[新潟県]新潟市立鏡淵小学校 教務主任 齋藤 航 氏
(ファシリテーター)
・新潟市立大野小学校 校長 片山 敏郎 氏
▼事前申し込み・Zoom接続先等はこちら(PDF:804KB)
https://leadingdxschool.mext.go.jp/images/event0830.pdf
 
情報処理学会 第6回中高生情報学研究コンテスト
受付開始:2023年9月1日(金)
申込締切:2023年10月10日(火)※申込多数の場合は早期に締め切ります。
ポスター締切:2023年11月10日(金)
ブロック大会:2023年12月9日(土)~17日(日)頃 オンライン
全国大会:2024年3月16日(土)神奈川大学 横浜キャンパス
主催:一般社団法人情報処理学会 情報処理教育委員会・初等中等教育委員会
共催:国立情報学研究所
後援:文部科学省ほか
提出書類:
(1)ポスター1枚
(2)400字の説明テキスト
(3)2分以内の動画または音声ファイル(オプション)
▼詳細はこちら
https://sites.google.com/view/86postersession
 
MEXCBT:メクビット利活用進む!
学校別の解答回数が多い中学校による取組。
▼〈新着〉活用事例はこちら(PDF:469KB)
https://www.mext.go.jp/content/20230728-mxt_syoto01-000013393_1.pdf
([埼玉県]加須市立騎西中学校)
▼MEXCBT:メクビットについてはこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
※MEXCBTの利用申込は、随時受付中!
 
■皆さまからの取組を大募集!(学校・自治体対象)
1人1台端末の利活用を推進する自治体や学校での取組を全国に紹介したいと考えています。皆様の取組をご応募ください。
(留意事項)
Webサイトを紹介する際は、作成されたコンテンツが学校または、自治体が運営するWebページに掲載されているもので、一般に公開されているものに限ります。
▼掲載申込みフォームはこちら
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=sBBYVMs2kEKJJkjbwPnpL1yYLDp_99ZCrJ4Z62ERn9dUM0Y0TlVUOUo1NEIwTVNUU1FRUkdCNzNHNi4u
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体の担当者にご相談ください。
──────────────────────
■皆さまの声をお聞かせください!
よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくために、ご意見やご感想を伺えれば幸いです。ご協力をお願いします。
▼GIGA StuDXメールマガジン アンケートはこちら
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=sBBYVMs2kEKJJkjbwPnpL1yYLDp_99ZCrJ4Z62ERn9dUQURBUUxKNTM4NlFCMDk2UFJNMTlSTlAwVS4u
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体の担当者にご相談ください。
──────────────────────
■担当の独り言
今号では、神奈川県立希望ケ丘高等学校の事例を特集しました。GIGAスクール構想を推進していくに当たり、いきなりハイレベルな取組を職員全員で始めることは、とても困難です。それぞれの学校において、今できることから端末を使い始めて、「ちょっと楽になった」「子ども達が前向きになった」といった声が職員から上がり、「もっと良くしたい」という声を拾いながら、一歩ずつ活用を進めていただけますと幸いです。
今回は比較的平易な活用事例を紹介しています。StuDX Styleには他にも事例をたくさん掲載しておりますので、是非そちらもご覧ください。
(担当:田村)

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)