試験科目の免除について

高等学校で「世界史B」を3単位修得しました。高等学校の先生には、「世界史B」 は修得済みだといわれたのですが、高卒認定試験で「世界史B」の免除には4単位必要 となっています。「世界史B」は免除にならないのですか?

(答) 試験科目の免除に必要な単位数は、高等学校の学習指導要領で定められた標準単位数になっています。ただし、平成6年4月以降に高等学校に入学された方で、各学校で標準単位数より少ない単位数で科目の修得を認めている場合には、免除になることがあります。



音楽や情報など高卒認定試験の試験科目にない科目を高等学校で修得していますが、何か免除になる科目はありますか?

(答) 試験科目にない科目については高等学校で修得していても科目免除の対象とはなりません。



高等学校卒業程度認定試験Q&A

1 高等学校卒業程度認定試験とは
2 参考書、試験について
3 試験の出願について
4 試験科目について
5 試験科目の免除について
6 合格発表、合格の手続について
7 大学受験等について
8 証明書の発行について
9 大学入学資格検定を受検された方へ
10 高等学校卒業程度認定試験の合格を高等学校卒業と同等とみなしている採用試験、国家資格一覧


お問合せ先

総合教育政策局生涯学習推進課

認定試験第一係、第二係
電話番号:03-5253-4111 (内線2024、2643)