切れ目ない支援体制整備充実事業(特別な支援を必要とする子供への就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制整備事業)

事業概要

 自治体においては、関係部局・関係機関の連携の下、特別な支援を必要とする子供に対して、就学前から就労に至るまで、一貫した支援体制の整備を図る必要がある。
 このため、文部科学省においては、自治体等が特別な支援を必要とする子供への就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制を整備する際に要する経費の一部を補助している。

各自治体における取組概要(令和2年度~令和4年度)

※自治体名をクリックすると、取組内容が御覧になれます。

宮城県加美町(PDF:389KB) #個別の教育支援計画 #支援者の研修会
・子どもの成長の記録を記す「加美町いつまでも支援シート」の活用により、子どもの年齢に応じた発達状況を客観的に把握し、関係 機関と情報共有化することにより、切れ目ない支援体制の構築を図る。
山形県長井市(PDF:237KB) #個別の教育支援計画 #幼保小等連携専門員
・幼保小等連携専門員が市内すべての幼保施設と日常的なかかわりもつとともに、幼保施設での巡回相談や小・中学校におけるスクーリーニングに加わるなど幼保小の連携を円滑にする支援体制の構築を図る。
栃木県(PDF:289KB) #個別の教育支援計画 #就労支援コーディネーター
・就労支援コーディネーターを活用した実習・就職先企業の開拓等、企業・福祉・労働等関係機関との連携・協力による就労支援体制の構築を図る。
埼玉県飯能市(PDF:199KB) #公認心理師
・公認心理師の助言を受け、アセスメント資料を作成・共有し、具体的な支援の在り方を確立するなど、教育センターが中心的な役割を果たしながら各機関と連携するとともに、公認心理師を活用した支援の充実を図る。
埼玉県東松山市(PDF:270KB) #個別の教育支援計画 #就学相談専門員
・就学相談専門員が中心となって、市内全保育園・幼稚園等を訪問するとともに、福祉エリアや市の子育て支援課・保健センター等との連携を図り、個別の支援を要する幼児の把握を行う。
埼玉県戸田市(PDF:278KB) #就学相談 #心の教育アドバイザー
・より専門的な視点から幼稚園や保育園、さらには福祉部局や児童発達支援センターとのより密な連携をするために、校長経験のある者を「心の教育アドバイザー」として任用し、連携の推進を図る。
千葉県市原市(PDF:400KB) #就学・進学相談
・幼稚園・保育所・認定こども園・福祉サービス事業所等での就学説明会の実施や就学、進学時の学校見学及び体験学習の同行、就学時健康診断・入学説明会による個別相談の実施等、必要な支援や適切な指導を継続的に受けることができる支援体制の構築を図る。
千葉県我孫子市(PDF:317KB) #療育・教育システム連絡会
・療育・教育システム連絡会を設置したことにより、教育支援の拡充について、関係機関との連携を一層深め、子どもの育ちを中心に据えて支援体制の強化を図る。
東京都大田区(PDF:283KB) #巡回指導教員 #発達障がいアドバイザー
・巡回指導教員や発達障がい支援アドバイザーによるアセスメントへの専門的な視点からの助言による多面的な校内支援体制の充実や通常の学級担任への助言による通常の学級における環境整備や授業中の支援の充実を図る。
東京都三鷹市(PDF:241KB) #連携支援コーディネーター #多職種連携
・連携支援コーディネーターを配置し、学校訪問事業を行い、就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない支援体制につながる義務教育段階の学校組織作りや、児童・生徒への支援体制の構築を図る。
東京都狛江市(PDF:258KB) #相談窓口の設置
・各支援センターの専門相談員や専門職が同一建物で業務を行うことにより、より緊密な連携を図り、複雑な課題を抱えるケースにおいて、各支援センターの専門家が関わることにより重層的な支援を行う体制を構築する。
神奈川県小田原市(PDF:376KB) #相談・支援機能の集約
・おだわら子ども若者教育支援センターを開設し、乳幼児期から学齢期、青壮年期に至るまでの相談・支援機能を集約することにより、相談に対する迅速かつ的確な対応や途切れることのない支援体制を構築する。
新潟県(PDF:203KB) #就労促進コーディネーター
・就労促進コーディネーターを配置して、進路指導主事を補佐し、企業就労を促進する取組を拡充することにより、特別支援学校高等部生徒の「企業就労率」向上を図る。
新潟県長岡市(PDF:236KB) #就労支援コーディネーター
・「生活・就労支援事業」に従事する就労支援コーディネーターを総合支援室に配置し、関係機関との連携を更に深め、卒業後の進路を見据えた支援の充実を図るとともに、卒業後の離職率の低減や自立に向けた支援を行う。
新潟県十日町市(PDF:257KB) # 個別の教育支援計画 #連携支援コーディネーター 
・保育園・幼稚園と連携し、小学校就学に不安のある未就学児および保護者の相談を行い、適切な支援を実施する。また、特別に支援が必要な未就学児の情報を収集し、小学校への円滑な就学につなげる。
新潟県阿賀野市(PDF:425KB) #個別の教育支援計画 
・ライフステージの変化に伴い、主となる支援機関が変わる場合でも一貫した支援が行える体制整備を行うとともに、保健・福祉・園・学校が情報の共有・連携することにより、特別な支援を必要とする子どもの早期支援化を図る。
富山県魚津市(PDF:341KB) #特別支援教育コーディネーター
・市の特別支援教育コーディネーターを設置し、認定こども園、幼稚園、各小・中学校を巡回訪問し、相談・支援を行う等、教育委員会、教育センターが中心となった支援体制の構築を図る。
富山県小矢部市(PDF:293KB) #早期支援コーディネーター #就学相談
・早期支援コーディネーターを配置し、困難を抱える幼児・児童・生徒について、最もふさわしい学びの場を検討するため、保護者と学校、関係機関との橋渡しを行い、早期就学相談や支援体制の充実を図る。
富山県南砺市(PDF:312KB) #早期支援コーディネーター #就学相談
・早期支援コーディネーターが幼稚園や保育園及び小・中学校を巡回し園児・児童・生徒の観察を通して一人一人に適した学びの場を提案するとともに、就学に向けた専門的な助言や相談・支援を行う体制を構築する。
長野県長野市(PDF:245KB) #授業のユニバーサルデザイン #コーディネーター
・ユニバーサルデザインに基づいた学校づくりへの助言や個別の支援計画等を活用した指導・支援についての助言を行う等、コーディネーターによる学校のチーム支援体制の確立を図る。
長野県朝日村(PDF:244KB) #個別の教育支援計画 #適応支援員
・適応支援員を配置することにより、子育て世代包括支援センターや保育園、小学校と連携した活動を行うとともに、特別な支援を必要とする子どもの情報を共有し、継続した支援が図られるよう体制整備を図る。
長野県高山村(PDF:234KB) #特別支援連携コーディネーター
・当該児童の乳児期等早期からの教育相談・支援に資するため、医療機関、村保健師、子育て支援センター、保育園、小・中学校等の関係部署・機関等や地域等との連携・調整及び情報交換が可能となるシステムの構築を図る。
岐阜県(PDF:722KB) #高等学校での通級指導 #就労支援コーディネーター
・「発達障がい支援コーディネーター」や「発達障がい支援スーパーバイザー」を活用し、県内各圏域で実施されている自校型・他校型の高等学校における通級による指導に巡回型を加え、指導ネットワークを広げるとともに、教員の指導力養成を図る。
・就労支援コーディネーターを設置し、 高等特別支援学校卒業生の就労先の開拓を行う。
岐阜県加茂郡坂祝町(PDF:254KB) #個別の教育支援計画 #就労支援 
・義務教育修了後の進学、その先の就労までに携わる関係者による組織づくりや教育支援計画をもとにした関係機関における連携等により、特別な支援を必要とする子どもへの就学前から学齢期、社会参加までの支援体制の整備を図る。
愛知県岡崎市(PDF:251KB) #個別の教育支援計画 #早期支援コーディネーター
・教育相談センターの相談部門と特別支援教育連携協議会との連携を図り、医療・保健・福祉・労働など、支援地域内の有機的なネットワークを十分機能させる。
愛知県豊田市(PDF:251KB) #個別の教育支援計画 #特別支援教育アドバイザー
・中学校区を基本とする近隣の学校でブロックを組織し、学校間でのサポート体制を整備する。さらに、特別支援教育アドバイザーが、各ブロックと関係機関との連絡・調整等を行い、教育相談や合理的な配慮等に関する特別支援教育の総合的な支援の充実を図る。
愛知県日進市(PDF:262KB) #個別の教育支援計画 #特別支援教育指導員
・「特別支援教育指導員」(連携支援コーディネーター)と保育園・幼稚園が、切れ目のない支援を行う上で必要な情報交換を行い、小学校における「個別の教育支援計画」の作成に活かす。
滋賀県長浜市(PDF:343KB) #個別の教育支援計画 #多機関協働による支援体制
・専門家(公認心理師、作業療法士、オプトメトリスト、医師等)によるアセスメントを実施し、子どもの課題を早期に発見し、適切な支援に迅速につなぐ体制の整備を図る。
滋賀県近江八幡市PDF:313KB) #個別の教育支援計画 #巡回相談員
・特別支援学校教員による小・中学校の特別支援学級への巡回相談によるセンター的機能の積極的活用等により特別支援学校との連携強化を図る。
・巡回相談員(心理学や福祉・教育に係る専門家)による小・中学校の通常学級への巡回相談により、子どもの状態の見極めと、関係機関への連携の必要性を助言したり、巡回相談担当課が窓口となり、学校と関係機関との連携をコーディネートしたりする。
大阪府(PDF:339KB) #個別の教育支援計画 #キャリア教育推進アドバイザー
・発達心理学・特別支援教育の専門家(大学教授)をキャリア教育推進アドバイザーとして学校に派遣し、指導・助言を受けるとともに、研究協議の開催や全教職員を対象とした研修会を実施する。
兵庫県尼崎市(PDF:269KB) #個別の教育支援計画 #巡回相談員
・特別な支援を必要とする幼児・児童・生徒についての理解と啓発、支援のあり方について、県立特別支援学校や市立特別支援学校等の巡回相談員が、市立学校園の教員に対して巡回相談を行うことにより、幼児・児童・生徒に対する指導方法、指導内容の充実を図る。
兵庫県芦屋市(PDF:209KB) #個別の教育支援計画 #合理的配慮コーディネーター
・合理的配慮コーディネーターを設置し、就学前・学齢期の子どもを中心に個別の教育支援計画や個別の指導計画、合理的配慮等について指導助言を行うとともに、関係各機関との連携を図る。
兵庫県三田市(PDF:255KB) #コーディネーター #相談事業
・特別支援教育サポートセンターに、専任のコーディネーター(合理的配慮コーディネーター、発達支援コーディネーター)を配置することにより、専用ダイヤルからの電話相談をもとに、早期に即時的な対応を行い、相談事業の充実を図る。
和歌山県和歌山市(PDF:363KB) #合理的配慮専門員
・特別支援学級や通常の学級に在籍する児童生徒への合理的配慮に関する必要な情報の収集・提供をもとに、教職員の専門性を高めるとともに校内の支援体制を構築する。
和歌山県紀の川市(PDF:216KB) #個別の教育支援計画 #早期支援コーディネーター
・教育委員会に「早期支援コーディネーター」を配置し、早期支援コーディネーターを中心に保育所・こども園・幼稚園や母子保健担当部署、障害福祉他担当課、那賀圏域障害児・自立支援協議会等、多くの関係部署や関係機関と連携して情報提供や情報共有できる体制を確立する。
広島県尾道市(PDF:179KB) #個別の教育支援計画 #連携支援コーディネーター
・連携支援コーディネーターや指導主事の自立支援協議会への定期的な参加により、保護者や療育施設、児童発達支援センター等の思いや願いを共有し、教育と福祉の連携の充実を図る。
徳島県鳴門市(PDF:377KB) #個別の教育支援計画 #早期支援コーディネーター
・早期支援コーディネーターを配置し、早期からの情報提供や相談・研修会を推進することを通して、円滑な就学に繋がる教育支援体制の充実を図る。
高知県南国市(PDF:361KB) #合理的配慮 #特別支援教育コーディネーター
・合理的配慮を実践するための学校内外・関係機関との連絡調整、情報の収集や特別支援教育コーディネーターから教員等への助言を通した教員の指導力向上等を行い、各校の特別支援教育の体制整備の推進及び特別支援教育の充実を図る。
福岡県豊前市(PDF:336KB) #早期支援コーディネーター
・早期からの支援体制構築を図り、特別な支援が必要となる可能性のある子供及びその保護者に対し、関係機関と早期からの情報提供や相談会の実施等に取り組み、気になる子供一人一人の教育的ニーズに応じた支援を行う。
福岡県太宰府市(PDF:271KB) #早期支援コーディネーター
・専門的知識を有する早期支援コーディネーターを教育委員会に配置し、市内保育園等や療育機関と連携しながら、支援が必要な児童の保護者への情報提供、教育相談、教育支援委員会への支援機能充実、適切な就学指導を通じて、学齢期における継続的な支援に繋げていく。
福岡県糸島市(PDF:222KB) #個別の教育支援計画 #特別支援教育専門員
・年長児については、就学時健診の際や保育園、幼稚園との連携により早期から小学校へ引き継げる体制づくりを行うとともに、中学校卒業の子供については、福祉サービスへつなぐことにより進路先の学校への移行支援を実施する。
熊本県山鹿市(PDF:258KB) #合理的配慮コーディネーター #療育相談員
・一人一人のニーズに合った適切な合理的配慮のために、必要な情報の収集・提供、教育相談の実施、関係行政機関等との連携等、専門的に助言を行う合理的配慮コーディネーターを配置し、適切な支援につなげる。
熊本県宇土市(PDF:168KB) #合理的配慮協力員 #相談窓口の一本化
・学校訪問や保護者から学校への問い合わせをスムーズにするために合理的配慮協力員を相談窓口に配置し、窓口を一本化する体制を構築する。
熊本県宇城市(PDF:168KB) #特別支援教育相談員 
・地区コーディネーター会議を実施し、早期発見(診断)、早期療育(幼稚園・保育園)、特別支援教育(小・中・高)、就労移行支援(中・高・関係機関)の一貫した支援を行う。
熊本県合志市(PDF:734KB) #巡回相談員 #教育相談員
・特別な支援が必要と思われる子どもたちに対して、教育相談員による教育相談を行い、迅速に関係機関に繋ぐことによって、子ども達が心身ともに健やかに成長できる体制を構築する。
大分県(PDF:259KB) #ジョブ・コンダクター
・ジョブ・コンダクターを配置し、企業への提案、各校の進路指導に関する助言、職場開拓等を行うことにより、各学校における進路指導体制の強化と困難事案の解決を図り、高等部生徒の一般企業等への就労率の向上を目指す。
鹿児島県(PDF:693KB) #個別の教育支援計画 #特別支援教育コーディネーター 
・特別支援学校のセンター的機能を活用し,中学校等から高等学校等への移行期における個別の教育支援計画等を活用した確実な引継ぎが行われる仕組みを構築する。

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

(初等中等教育局特別支援教育課)