特別支援教育について

那須烏山市教育委員会成果報告書概要

1.拠点校及び理解推進地域

○拠点校一覧
那須烏山市立烏山小学校

○理解推進地域内の学校一覧
那須烏山市立江川小学校
那須烏山市立荒川小学校
那須烏山市立境小学校
那須烏山市立七合小学校
那須烏山市立下江川中学校
那須烏山市立荒川中学校
那須烏山市立烏山中学校

 

2.拠点校における取組の概要
拠点校において、教職員の発達障害に関する理解や資質の向上を図ることを中心にし、理解推進地域内の各学校や関係機関と連携し、次の事業を実施しました。
(1)発達障害専門性向上検討会議の開催(2回)
(2)発達障害専門性向上研修会の開催(3回)
(3)少人数での校内研修の実施(4回)
(4)理解推進地域連携会議の開催(2回)
(5)拠点校児童向け人権教育講話の実施(1回)

 

3.教育委員会における取組の概要
拠点校及び理解推進地域内各学校の教職員の発達障害に関する理解や資質の向上を図ることと、地域への普及啓発を図ること、理解推進地域内学校間の連携が充実したものになるように、拠点校をサポートしながら次の事業を実施しました。
(1)発達障害専門性向上検討会議の開催協力(2回)
(2)発達障害専門性向上研修会の開催協力(3回)
(3)少人数での校内研修の実施協力(4回)
(4)理解推進地域連携会議の開催協力(2回)
(5)地域への普及啓発(講話2回、リーフレット全戸配布1回))
(6)教職員向けリーフレット配布(1回)
(7)理解推進地域内各学校への巡回相談、特別支援学級担任等や学級支援員等対象の研修会

 

4.成果と課題の概要
拠点校において発達障害専門性向上会議等や研修会を開催したことで、普段なかなか特別支援教育に触れる機会が少ない教職員も参加することができ、とても有意義なものとなりました。研修会では、発達障害についての基礎的な知識を学び、個々の特性に応じた支援方法について専門家の先生より具体的なアドバイスをいただきました。そこで、教職員全員の共通理解を深めることや、指導の手立てのベースアップを図ることができました。また、一番ニーズの高いテーマであった「児童の理解や効果的な指導支援のコツ」を具体的に学ぶことができ、児童への支援を行うにあたりどこに目を向けてよいかを考える良い機会になりました。
理解推進地域の学校に対しては、教育委員会から積極的に情報を発信し、コーディネーターの先生を中心にした理解推進地域連携会議を開催しました。発達障害の専門性を高めるための具体的手法の研究に合わせて、各学校間の情報交換も行われ、充分な連携を図ることができました。
成果のまとめとして、専門家の助言を参考にしたリーフレット「特別支援Q&Aブック」を作成し、全教職員に配布しました。特別支援教育の体制や展開について、市の方針や理念を伝えることや、特別支援教育のマニュアルとして活用できるものになると考えています。また、地域・保護者向けには理解啓発のためのリーフレットを作成し、市内全世帯に配布しました。これにより地域や家族全体で発達障害の理解が進むと期待しています。
今後は、専門家の先生をいかに確保していくかが課題だと考えています。限られた予算の中で、ニーズに見合った専門家を発掘し活用することが望まれます。この事業を効果的なものにするために、発達障害に関する教職員の専門性向上についての評価のあり方を具体的にするか、また、拠点校での取り組みを広く普及啓発し、どの教職員にも活用できるようプログラム化していくことも今後の検討課題だと考えています。

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

-- 登録:平成26年10月 --