特別支援教育について

徳島県教育委員会成果報告書概要

1.拠点校及び理解推進地域

○拠点校一覧
阿南市立今津小学校

○理解推進地域内の学校一覧
中野島小学校
富岡小学校
平島小学校
羽ノ浦小学校
岩脇小学校

 

2.拠点校における取組の概要
通常の学級における発達障がい児への効果的な指導を行うために必要な条件を整備することを目的とし、教員の専門性向上に取り組んだ。
具体的には、通常の学級の集団指導における指導目標の選定方法や指導の効果を確認するための記録方法や教材開発などの実践研究に取り組んだ。
実践研究における日常的な協力者として、特別支援学校の特別支援教育巡回相談員を1名指名し、定期的な巡回相談を行った。また、拠点校におけるスーパーバイザーとして慶應大学教授及び慶應大学研究員に適宜指導助言をいただいた。

 

3.教育委員会における取組の概要
本事業における研修会の内容を深めたり、拠点校との研究を円滑に進めたりするためICTに関する教育環境の整備を行った。
具体的には、慶應大学との協力を得てe-ラーニングシステムを使った研修システムを試行し、研修会に参加する前に、基礎的な知識を事前にweb上で学習する機会を設定した。
また、徳島県立総合教育センター内のサーバーを活用し、テレビ会議や掲示板を活用した研究支援システムを導入することで研究体制の整備を行った。

 

4.成果と課題の概要
・通常の学級における教員の専門性向上について
発達障がい児童生徒への指導目標の設定方法、指導の効果を確認するための記録の取り方、そして記録をもとに指導内容や教育環境を教員自身が改善するためのシステム作りの必要性を共通理解できた。
また、発達障がいのある児童生徒の行動の記録をもとに、大学講師から指導方法の助言を受け、記録をもとに授業改善するためのシステム作りを深めることができた。
・e-ラーニングシステムを使った研修システムの試行
研修に参加する前に、基礎的な知識を事前にweb上で学習することができた。
そのために、研修会当日は実践的な演習を中心に構成でき、現場で即使用できる授業スキルを学ぶことができた。
・テレビ会議や掲示板システムの導入
拠点校における研究の進捗状況をテレビ会議で定期的に話し合ったり、研究を進める上で疑問点などは即掲示板に書き込むことができたりすることで、円滑に研究を進めることができた。
・専門家による研修会を通しての成果
各研修会を実施し、教員が発達障がいのある生徒の「行動の学習の原理」を学んだ。
発達障がいのある生徒の適切な行動を引き出すための教育環境作りを行動の前後で設定することの大切さを深めた。

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

-- 登録:平成26年10月 --