プログラミングロボ コード・A・ピラー
- ツールタイプ:
タンジブル, ロボット
- コスト:
有料
- 動作環境:
その他
- オフライン版の有無:
有
- 日本語対応:
有
- 開発元:
フィッシャープライス(マテル・インターナショナル株式会社)
- 対象年代:
未就学

概要
コード・A・ピラーは、幼児(3歳~6歳)向けの芋虫型プログラミングロボット。マテル社のベビー・プリスクールおもちゃブランド「フィッシャープライス」が開発した。文字入力を必要としないので、幼児でも簡単に楽しく遊びながらプログラミング的思考を育むことにつながる体験ができる。
コード・A・ピラーは、芋虫のように自走する乾電池式のロボットで、芋虫の胴体部分が関節ごとに外れるようになっている。胴体パーツの一つ一つが「前進」「右折」「左折」などの命令をもち、胴体パーツのつなげ方を変えることで、コード・A・ピラーの動きが変化する。動きに合わせてパーツが光りサウンドが鳴るので、楽しく遊べる。
障害物を避けて走らせるにはどのように組み替えたらよいか、コード・A・ピラー付属のゴールプレートを置いた場所へ向かわせるにはどうしたらよいかなど、手先を使いながら幼児自身が考え、組み替え、走らせてみる挑戦をすることで、プログラミング的思考を養うことを目指した知育玩具である。
関連する実施事例
E
F
プログラミング教育の広域的な普及推進モデル~県内各市町において中核的役割を果たす指導者の育成~
対象学年: | 小学校第3学年 小学校第4学年 小学校第5学年 小学校第6学年 |
---|---|
実施主体: | 三重県教育委員会 |
C
多様な障害に対応したプログラミング教育
対象学年: | 小学校第1学年 小学校第2学年 小学校第3学年 小学校第4学年 小学校第5学年 小学校第6学年 |
---|---|
実施主体: | 富山県教育工学研究会 |