GIGA StuDXメールマガジン第21号(令和4年6月13日)

第21号 2022/6/13(登録件数23,724件)
┌GIGA StuDXメールマガジン(ギガスタメルマガ)──┐
  【あなたの声を形に】アンケートに参加してみませんか
└─────────────────────┘
 
 第21号のテーマは、学校と家庭の負担軽減です。保護者の皆さまや先生方に向けて、オンライン等を活用した説明会や懇談会に関する事例をピックアップしました。是非、最後までご一読ください。
 
┼─ 21号コンテンツ一覧 ─────────
 リンク等の詳細はページ下部へ
 
【特別企画】読者限定企画を開催します!
■「新たな挑戦」第2弾 StuDX史上類を見ない特別企画
【お役立ち情報】
■教育現場での著作権とは?「授業目的公衆送信補償金制度」について改めて確認しましょう
■情報活用能力の体系表例を活用して発達段階に応じたICTの活用を推進しましょう
【お知らせ】
■本メルマガの登録件数23,000件の内訳は?広げてほしいギガスタメルマガの輪!
■MEXCBT 自動採点機能が業務改善につながっています!
■令和4年度「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」の公募を開始しました!
【学校と家庭も負担軽減!新規採用の先生方必見!!】
■個人懇談や説明会にオンラインを活用(StuDX Styleから再度ピックアップ)
保護者/学校/自治体の皆さま必見!
#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)
【高等学校 情報科 新着情報!】
■ NEW!「高等学校における学習支援コンテンツ (10)情報」を更新!
【自治体の取組】
■「ひがしおおさか電子図書館」(東大阪市教育委員会様より)
 
 リンク等の詳細はページ下部へ
┼─────────────────────
 
 
【特別企画】読者限定企画を開催します!
■「新たな挑戦」第2弾!StuDX史上類を見ない特別企画
 あなたは、StuDXの達人に近づけるか!?私たちGIGA StuDX推進チームの思いのこもった本企画を、是非最後までお楽しみください。たくさんのご参加をお待ちしております。
お気軽に↓クリック↓(Microsoft Formsを試験的運用)
https://forms.office.com/r/LpJeUReYCk
(所要時間は約1分、回答期限は6月22日(水)です。)
 
【お役立ち情報】
■教育現場での著作権とは?「授業目的公衆送信補償金制度」について改めて確認しましょう
 学校行事の様子を保護者の皆さまへ配信したい!「でも、ちょっと待って!使用する音楽や授業参観で配信する教材は、著作権法の範囲内なの?」そんな会話を職員室等でした経験はありませんか。そのような不安を解消するために、「改正著作権法第35条」についてご紹介します。中でも、「授業目的公衆送信補償金制度」は、Withコロナ・Postコロナ時代において、オンラインを活用した教育を推進する上で、重要な制度です。学校現場における著作物利用について、ご注意いただきたいことや許容される範囲等について、分かりやすく記載されておりますので是非ご覧ください。
※オンライン配信における肖像権等については、所管の自治体等の「個人情報保護に関するガイドライン」をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/24.html
授業目的公衆送信補償金制度について(2022年6月文化庁著作権課)(SARTRAS 一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会 ホームページ内掲載)
 
■情報活用能力の体系表例を活用して発達段階に応じたICTの活用を推進しましょう
 育成が求められる情報活用能力の具体例を、発達の段階等を踏まえた5段階で示しています。情報活用能力は、言語能力や問題発見・解決能力と同様に、教科等の枠を越えて、全ての学習の基盤として育まれ活用される資質・能力と位置付けられています。そこで、情報活用能力の体系表例(IE-Schoolにおける指導計画を基にステップ別に整理したもの)をご紹介します。情報活用能力の共通理解を図るために教員研修や、年間指導計画等の作成においてご活用ください。
https://www.mext.go.jp/content/20201014-mxt_jogai01-100003163_005.pdf
 
 あわせて各自治体や学校で作成された「情報活用能力の体系表」や各自治体で採用しているOSに応じた「ICTスキル一覧表」を募集します。ギガスタメルマガを通じて情報共有しませんか。
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/KbdfapBrCP
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
 
──────────────────────
 
【お知らせ】
■本メルマガの登録件数23,000件の内訳は?広げてほしいギガスタメルマガの輪!
 第20号でお知らせしたとおり、おかげさまで登録件数は23,000件を突破しました。登録していただいた方の内訳は、以下の通りです。(6月8日現在)
小学校教職員:8,959件 中学校教職員:4,600件 高等学校教職員:3,595件(特別支援学校教職員の方は、それぞれの校種に含まれています)公務員(教職員を除く):3,398件 その他:3,172件
 ご登録いただきありがとうございました。また、下に本メルマガのチラシのリンクを掲載しておりますので、未登録の方に勧めていただければ幸いです。今後も、多くの読者の皆さまへGIGAスクール構想に係る最新情報を発信できるよう努めてまいります。
≪↓GIGA StuDXメールマガジン チラシ↓≫
https://www.mext.go.jp/content/20220512-mxt_kyoiku01-000015240.pdf
 
■MEXCBT 自動採点機能が業務改善につながっています!
 文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について、特に活用いただいている学校関係者にお話を伺いましたので紹介します。
 今回は、千葉県の君津市立清和小学校です。従来の紙の課題やデジタルドリルに加え、朝学習や家庭学習においてMEXCBTを上手に活用いただいております。是非、ご覧ください。
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
 
■令和4年度「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」の公募を開始しました!
 「GIGAスクール構想」による1人1台端末の活用が進む中、この度、文部科学省では、教育上の課題解決に向けて、先端技術や教育データの利活用といったデジタルならではのアプローチを通じて、解決・改善策や全国的に共有すべき知見等を創出することを目的とした実証研究事業を実施します。
 公募対象は、都道府県教育委員会又は市区町村教育委員会に限らず、法人格を有する団体及び条件を満たす任意団体であれば応募が可能となっております。
ご応募をお待ちしております。
応募締切り:令和4年7月8日(金)17時
※詳細は文部科学省ウェブサイトを参照ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416148.htm
 
──────────────────────
 
【学校も家庭も負担軽減!新規採用の先生方必見!!】
■個人懇談や説明会にオンラインを活用(StuDX Styleから再度ピックアップ)
4-3「個人懇談日程の希望調査をオンライン化」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/school-home/2.html
4-4「懇談会における対面とオンラインのハイブリッド化(保護者会・各種説明会)」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/school-home/3.html
4-7「個人面談のオンライン化」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/school-home/7.html
 
─────────────────────
 
【保護者/学校/自治体の皆さま必見!!】
■#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)
 いじめの態様として、SNS等によるネットいじめなど発見が難しい形態が増えてきています。法務省、総務省などが主催となるホームページでは、SNS上のやり取りで悩む方に役立てていただくため、分かりやすく情報をまとめていますので是非ご覧ください。また、総務省は#NoHeartNoSNSの取組の一環として、人気キャラクター『秘密結社 鷹の爪』とコラボした「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」特設サイトを公開しています。全4話のアニメーション動画、漫画、パンフレットデータ等を掲載し、SNSで誹謗中傷をしないための注意点や、被害に遭ってしまった場合の対処方法を発信していますので、あわせてご覧ください。
「NoHeartNoSNS」(法務省、総務省等主催ホームページ)
https://no-heart-no-sns.smaj.or.jp/
「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」(特設サイト)
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/noheartnosns/
 
─────────────────────
 
【高等学校 情報科 新着情報!】
■ NEW!「高等学校における学習支援コンテンツ (10)情報」を更新!(※)
 教科情報に関連するリンク集を使いやすくするため、下記の3つに分類・整理しました。是非、ご活用ください!
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00461.html#zyouhou
その1.体験してみよう!
その2.学んでみよう!
その3.お役立ち情報!
 
(※)高等学校情報科に関する特設ページ>生徒用コンテンツ>(1)学習コンテンツ内
(特設ページ生徒用コンテンツURL)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_01836.html
 
──────────────────────
 
【自治体の取組】
■「ひがしおおさか電子図書館」(東大阪市教育委員会様より)
 東大阪市では市立図書館と連携して、令和3年6月24日より、「ひがしおおさか電子図書館」の専用IDを市内小中学校・高等学校の児童生徒に付与しました。蔵書数は、約4万7千点(うち、児童書約7700点)【令和4年3月末現在】。児童生徒は市で配布されているiPadのホーム画面に設置されたアイコンから簡単にアクセスすることができ、朝の読書活動などにおいて、紙媒体の本に併せて「ひがしおおさか電子図書館」の本も自ら選んで読んでいます。令和4年度からは同時に利用する人数に制限のない「読み放題」の本も提供され、活用の幅が広がりました。ある児童は、「紙の本は探すのに時間がかかるけど、電子図書館は探すのが簡単。本を耳で聞けるのは印象に残った。もっと本が読みたくなった。」との感想を述べており、読書習慣の定着に寄与していることがうかがえます。
https://web.d-library.jp/higashiosa/g0101/top/
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000031680.html
 
──────────────────────
 
【メルマガをどんどん盛り上げていきます!(学校/自治体の皆さま対象)】
■“メルマガの内容を改善するため”皆さまのご意見をお聞かせください
 いつも「GIGA StuDXメールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。全国の先生方や自治体の皆さま、保護者の皆さまに、社会情勢やその時期に応じた有益な情報をタイムリーにお伝えできるようにしていきます。今後も、よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくため、皆さまのご意見やご感想を伺えれば幸いです。どうぞご協力をお願いします。
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
↓MicrosoftForms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/nfJk0REbjz
 
──────────────────────
 
<編集後記>
 第21号では、「新たな挑戦 第2弾」として、アンケートフォームを活用した読者限定企画を掲載しました。この企画は、読者の皆さまに少しでも楽しみながらお読みいただきたいという思いから、エンターテインメント性を加えたものです。楽しんでいただけましたでしょうか。実は、フォームの3、4番に、メルマガチームの本音を滑り込ませています(気になる方は、もう一度【特別企画】フォームをクリック↑)。これからも皆さまに楽しんでいただけるよう、ギガスタメルマガは挑戦を続けてまいります。引き続き、本メールマガジンをよろしくお願いします。
 また、東大阪市教育委員会様より「ひがしおおさか電子図書館」の取組をご紹介いただきました。近年、広がりつつある電子図書館と1人1台端末の有効活用について大変参考となりました。ありがとうございました。
 引き続き学校、自治体の取組を募集いたします。以下のURLからお気軽に投稿ください。
https://forms.office.com/r/KbdfapBrCP
 
 
(担当:石川)

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)