![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
Home > 政策・施策 > 審議会情報 > 中央教育審議会初等中等教育分科会 > (第16回)及び教育行財政部会(第14回)議事録・配付資料 > 参考資料1 | ![]() |
【 | 趣旨】 今後の新しいタイプの学校については、教育改革国民会議(平成12年12月)の提言を踏まえて策定された「21世紀教育新生プラン」において、その可能性や課題等について検討することとしている。 また、総合規制改革会議第一次答申(平成13年12月)においては「コミュニティ・スクール導入のための法制度整備に向けた実践研究の推進」という提言がなされている。 本事業は、これらの提言等を踏まえ、学校の管理運営の改善に資する実証的資料を得るとともに、新しいタイプの学校の検討にも資するため、実践研究校を指定し、学校運営の在り方に焦点をおいて実践研究を行うもの。 さらに、弾力的な教育課程の実施を希望する実践研究校には、併せて研究開発学校にも指定。 |
【 | 予算措置】
|
全国から30件の応募があり、7件9校を指定。
< | 実践研究校一覧> | ||||||||||||||||
|
【 | 主な研究テーマ】
|
ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |