平成19年6月19日
デジタルミュージアムに関する研究会
要旨
「デジタルミュージアムに関する研究会」は、文化資源の次世代型デジタル・アーカイブ化及びアーカイブの活用・流通・ネットワーク化に向けた技術の研究開発や、「デジタルミュージアム」の実証に向けたシステムの研究開発構想について検討を行うことを目的として、デジタル情報技術や博物館等の専門家を中心に、総務省の協力を得て、平成18年9月に発足(文部科学事務次官決定)。
○ | 新しいデジタル文化の創造
|
||||||||||
○ | 「デジタルミュージアム」構想実現のための研究開発
|
||||||||||
○ | 「デジタルミュージアム」構想実現に向けた体制づくり 「デジタルミュージアム」構想実現のためには、 ![]() ![]() ![]() ![]() その早急な対応策として、 ![]() ![]() 特に、産学官及び地域の責任機関等がそれぞれの役割を明確に意識しつつ、戦略の策定からその実現までを一貫して取り組む「デジタルミュージアム」開発コンソーシアムとも言うべき共同事業推進組織が、適切な場に早期に設置されることを期待。 |
||||||||||
○ | 日本の文化力の源泉としての「デジタルミュージアム」 人類の英知によって築かれてきた記憶にデジタル技術によって永遠の生命と普遍性を与え、未来へと導いて行くのがデジタル文化であり、これをさらに発展させ、将来につなげていく必要がある。 |
目次
はじめに |
|||||||||||||||
1. | 文化資源等のデジタル・アーカイブについて |
||||||||||||||
2. | 新たな文化創造を支える基盤としての「デジタルミュージアム」 |
||||||||||||||
3. | 国における取組の現状 |
||||||||||||||
4. | 新しいデジタル文化の創造に向けた取組
|
||||||||||||||
5. | 「デジタルミュージアム」構想実現のための研究開発
|
||||||||||||||
6. | 「デジタルミュージアム」構想実現に向けた体制作り
|
||||||||||||||
7. | 日本の文化力の源泉としての「デジタルミュージアム」 |
||||||||||||||
開催経緯 デジタルミュージアムに関する研究会について(事務次官決定) |