持続可能な開発のための教育 (ESD:Education for Sustainable Development) |
|
「国連ESDの10年(DESD)」(2005年~2014年)及び「ESDに関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)」(2015年~2019年)の後継として、2020年~2030年におけるESDの国際的な実施枠組み「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030)」下において、ユネスコ加盟国等が執るべき行動を提示するロードマップが公表されました。
ユネスコとドイツ政府の主催により、「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」がオンラインで開催され、成果文書として、2030 年に向けてSDGs の全ての目標達成の鍵であるESDを推進していくこと等が確認された「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するベルリン宣言」が採択されました。
本手引については、活用状況等を踏まえ、よりよいものに改善していきたいと考えています。本手引を研修等で使用していただき、改善に向けての御意見がございましたら、下記の「お問合せ先」まで御連絡ください。
なお、過去の手引については、こちらのページをご覧ください。
メールアドレス:jpnatcom@mext.go.jp