GIGA StuDXメールマガジン第11号(令和3年11月15日)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
            GIGA StuDXメールマガジン
                (ギガスタメルマガ)
                       第11号 2021/11/15
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
□■Contents■□──────────────────
 
【お知らせ】
■各教科等のICT活用事例について(自治体提供)
https://www.mext.go.jp/studxstyle/index2.html
■新コーナー! まずはここから! StuDX Style
(東北大学教授 堀田龍也氏)
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/9.html
■事例一覧を公開! StuDX Style
https://www.mext.go.jp/content/20211115-mext_kyoiku01-000016972_1.pdf
 
【お役立ち情報】
■授業を目的とする著作物利用に関するガイドラインの追補版を公表(SARTRAS)
https://forum.sartras.or.jp/info/006/
■文科省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)の機能拡充版の申込を受付中!
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
■地方自治体の学力調査等のCBT化検討研究会を開始!
https://www.mext.go.jp/content/20211101-mxt_syoto01-000013393_6.pdf
 
───────────────────────────
【お知らせ】
 
■各教科等のICT活用事例について(自治体提供)
 
 各教科等の指導についての事例(自治体提供)を新たに追加しました。授業づくりに役立つ、各教科等の特質に応じた事例です。ぜひ御活用ください。
 
図画工作科(小学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00008.html
社会科(小学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00004.html
家庭科、技術・家庭科(家庭分野)(小学校1事例、中学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00010.html
外国語科(中学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00012.html
特別の教科 道徳(小学校1事例、中学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00014.html
総合的な学習の時間(小学校1事例)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00011.html
 
───────────────────────────
■新コーナー! まずはここから! StuDX Style
 
 「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」活かせる1人1台端末の活用事例を多数掲載している特設ウェブサイト「StuDX Style」ですが、「ICT苦手なんです」「どの事例から取り組んだらよいか分からない」という声も届いています。
 でも安心してください! 大丈夫です! まだ間に合います! これから毎回「まずはここから取り組もう」という事例を1つずつ紹介していきます。使い始めるためのきっかけや、もっと使いこなすためのヒントが見つかると思います。そんな一歩を今日からみなさんで一緒に踏み出してみませんか?
 
【第1弾】
~デジタル付箋を使ってみよう~
〔東北大学大学院情報科学研究科 / 東京学芸大学大学院教育学研究科 教授 堀田龍也氏〕
 
 ICT端末を活用した授業でよく使われているツールはデジタル付箋です。
 学習活動において、付箋紙に子供たちが書き込んだことを出し合って情報を整理することがあります。これをクラウド上でできるのがデジタル付箋です。子供たちが調べたことや考えを付箋に入力していきます。友達が入力した付箋も画面上に現れます。そのうち、それぞれの付箋をどこに置くかという話合いが自然に起こります。
 協働的な学びの入り口となるツールです。ぜひ使ってみましょう。
 
デジタル付箋を使ってみよう
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/13.html
付箋操作のオンライン化
https://www.mext.go.jp/studxstyle/students/5.html
 
───────────────────────────
■事例一覧を公開! StuDX Style
 
 StuDX Style「慣れる つながる」の掲載事例一覧を公開しました。
 これまで要望の声が多かった事例一覧! 「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」活かせる1人1台端末活用事例の全体像を知ることができます! ぜひ御活用ください。
 
https://www.mext.go.jp/content/20211115-mext_kyoiku01-000016972_1.pdf
 
───────────────────────────
【お役立ち情報】
 
■授業を目的とする著作物利用に関するガイドラインの追補版を公表(SARTRAS)
 
 SARTRAS(サートラス)では、「改正著作権法第35条運用指針(令和3(2021)年度版)」の初等中等教育における特別活動に関する追補版をウェブサイトに公表しています。
 初等中等教育での特別活動における音楽・映像等のインターネット等での配信についての考え方や、学校現場での判断のヒントとなるチェックシート例等も掲載しています。
 
詳しくはこちら
https://forum.sartras.or.jp/info/006/
 
───────────────────────────
■文科省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)の機能拡充版の申込を受付中!
 
 GIGAスクール構想の1人1台端末を活用して、オンラインで学習・アセスメントができる文部科学省CBTシステム(MEXCBT)の機能拡充版について、11月末から、希望する全国の小・中・高等学校等において順次活用が可能となります。より便利に御活用いただけるようにしており、是非多くの先生方・児童生徒に御活用いただきたく思います。
 11月1日から申し込み手続きを開始しており、11月19日(金)が一次締切となっています(二次締切は12月17日)。詳細は以下ウェブサイトを御覧ください。
 
学びの保障オンライン学習システム:MEXCBTについて
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
 
───────────────────────────
■地方自治体の学力調査等のCBT化検討研究会を開始!
 
 GIGAスクール構想を踏まえ、地方自治体の学力調査等のCBT化に関心を持つ自治体が増加していることから、都道府県・市区町村教育委員会を対象として、意見交換や検討を行う研究会を開始いたします。月1回程度の開催を予定しており、第1回は11月26日(金)にオンライン開催する予定です。
 
 研究会に参加を御希望の方は、11月24日(水)までに下記宛先に御連絡ください。以下資料上は19日までとなっていますが、24日まで募集しています。
 
(御連絡先)
文部科学省・教育DX推進室
E-mail:kyoikudx@mext.go.jp
 
CBT化検討研究会について(資料p37)
https://www.mext.go.jp/content/20211101-mxt_syoto01-000013393_6.pdf
 
───────────────────────────
≪StuDX Style(スタディーエックス スタイル)ウェブサイト≫
 
 「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」活かせる1人1台端末の活用事例を多数掲載!
 ICTに関する自治体のウェブサイト情報もあります。ぜひ御活用ください。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/
 
 リンクバナーはこちらから。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/agreement/index.html
 
───────────────────────────
 
<編集後記>
 
 秋の深まりを感じる今日この頃。秋の深まりとともに、学習も深まる時期ですね。
 今回のメルマガでは、StuDX Styleの事例一覧を御紹介しました。「慣れる つながる」をキーワードに活用場面に合わせた様々な事例を紹介しています。「何から始めたらいいか分からない。」「これでいいのかな。」とお悩みの声も耳にします。ICT活用の場面を日々の授業や学校生活に照らし合わせ、日常的に行っていることを置き換えできそうな事例から試してみてください。まずは、一歩ずつ、一緒に進んでいきましょう。
 
 次号から、ギガスタチーム員がリレー形式で編集後記を執筆します。ギガスタメルマガは、引き続き、みなさまに様々な情報をお届けいたします。御期待ください!
 
 





 

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

  03-5253-4111 (内線4039)

 

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)