子供同士がつながる

3-②
付箋操作のオンライン化

校種・学年 小学校5学年以上
活用の概要
 中学校1年生の実践。外国の50年ほどの貿易の変化について教科書から情報を収集し、生徒が3人グループで情報の整理を行った。
 クラウド上のホワイトボードで付箋を操作する作業(共同編集)をしながら、情報を整理したり、様々な情報から分かったことを書き込んだりした。
準備するもの
デジタルホワイトボードソフト
  • 模造紙上の付箋操作をオンライン化
  • 教材準備の省力化 + 思考過程のビジュアル化
 昔と今を比べながら学習を進めることで、「アジアとの結びつきが強くなっている」という概念的知識を獲得していく様子が見られた。整理分析の場面では、情報の分け方についてグループで議論するなど協働的に学ばせることができた。

アドバイザーからのコメント

 共同編集をすることができるよさを生かし、協力して情報を集め、整理・分析する経験をさせることにより、知識は人から与えてもらうものではなく、自分で獲得するものだということを、活動を通して体験することができました。