GIGA StuDXメールマガジン第7号(令和3年8月31日)

メールタイトル: GIGA StuDXメールマガジン 第7号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)メールマガジン
               第7号 2021/8/31
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

□■Contents■□──────────────────

【お知らせ】
■自宅等でのオンラインを活用した学習指導を公開【StuDX Style特設ページ】
■ICTを活用した学習指導に関する事務連絡について
■オンラインによる学習指導等の情報が充実! 【自治体のウェブサイト情報更新】
■GIGAスクール構想の下での各教科等の指導について(自治体提供事例)

【お役立ち情報】
■オンラインでの学習指導等に活かせる! 自治体の情報
■「GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議(第3回)」について
■「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」の開催について

───────────────────────────
【お知らせ】

■自宅等でのオンラインを活用した学習指導を公開【StuDX Style特設ページ】

やむを得ず学校に登校できない児童生徒へのオンラインでの学習指導等を行う際に役立つ事例を授業の流れに沿ってまとめました。家庭との連絡等に役立つ事例、教師同士の連携に役立つ事例も紹介しています。
これらを組み合わせて、オンラインによる学習指導を実施する際の参考として御活用ください。

自宅等でのオンラインを活用した学習指導
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/5.html

───────────────────────────
■ICTを活用した学習指導に関する事務連絡について

全国的に新型コロナウイルスの感染者数が急増している中で、やむを得ず学校に登校できない児童生徒等が増加することが懸念されますが、この度、ICTを活用した学習指導等に関する留意事項等を取りまとめ、事務連絡を8月27日に発出しました。
この中では、ICT端末を活用した学習活動を円滑に実施することができるよう、チェックリストや実践的な事例集などを周知するとともに、オンラインでの学習指導を行うための環境が十分ではない地域や学校において、備品などの整備に活用できる補助金等を御案内しています。
教育委員会等におかれては、非常時にあっても子供の学びを止めないよう、本事務連絡を御活用くださいますようお願いします。

事務連絡はこちらに掲載しております。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_99901.html

───────────────────────────

■オンラインによる学習指導等の情報が充実! 【自治体のウェブサイト情報更新】

熊本市と大分県のウェブサイトには、オンラインによる学習指導を行うための具体的な授業のモデル等が提示されています。地域や学校、児童生徒の実情等を踏まえながら、遠隔・オンライン教育をはじめICTを活用した学習指導等の積極的な実施に向けて、御活用ください。

熊本市▼https://www.mext.go.jp/content/20210824-mxt_kyoiku01-000016256_26.pdf
大分県▼https://www.mext.go.jp/content/20210824-mxt_kyoiku01-000016256_27.pdf
「自治体のウェブサイト情報」では、全14自治体の情報を紹介しています。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/2.html

───────────────────────────
■GIGAスクール構想の下での各教科等の指導について(自治体提供事例)

各教科等の指導についての事例を新たに公表しました。授業づくりに役立つ、各教科等の特質に応じた事例です。ぜひ御活用ください。

小学校国語・中学校国語の事例(小学校1事例・中学校1事例追加)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00003.html
中学校理科の事例(2事例追加)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00006.html
中学校技術・家庭科(技術分野)の事例(1事例追加)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00010.html

───────────────────────────
【お役立ち情報】

■オンラインでの学習指導等やICT端末の持ち帰りに活かせる! 自治体の情報

オンラインでの学習指導等やICT端末の持ち帰りに活かせる自治体の情報を御紹介します。オンラインでの学習指導や自宅等からアクセスする方法、持ち帰りの手引き等についての資料が掲載されています。ぜひ御活用ください。

茨城県つくば市▼https://www.tsukuba.ed.jp/~ict/?page_id=1743
栃木県宇都宮市▼http://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/motikaeri.html
鳥取県▼https://www.pref.tottori.lg.jp/298265.htm

───────────────────────────
■「GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議(第3回)」について

令和3年8月30日(月)、「GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議(第3回)」を開催し、安全・安心な端末の利活用、健康に配慮した端末の利活用、特別支援教育等の観点から、有識者よりヒアリングを実施しました。

配布資料はこちらから
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/167/index.html

───────────────────────────
■「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」の開催について

「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」を9月7日(火)14:00~14:50に開催いたします。全国どこからでも参加が可能であり、子供たちの地球環境や気候変動に対する興味・関心を高めたり、環境教育の動機付けにしたりするなど貴重な機会です。中学生対象の講座ですが、興味のある小学生、高校生の参加も大歓迎です。

事前申込不要で、昭和基地からライブ配信する内容をYouTubeで視聴できます。また、ポータルサイトよりクイズへの回答や観測隊への質問等を1人1台端末でGoogleフォームに入力して参加いただけます。
オンラインで参加できますので、ぜひ積極的に御活用ください。

国立極地研究所ポータルサイト▼https://www.nipr.ac.jp/gigaschool/
※デジタルパンフレットのURLを掲載しますので、事前学習等に御活用ください。
「南極観測」▼https://www.nipr.ac.jp/kouhou/PDF/kansoku2019.pdf
「南極もっと知り隊」▼https://www.nipr.ac.jp/publication/PDF/nankyoku_kids_2014.pdf

───────────────────────────
≪StuDX Styleウェブサイト≫
https://www.mext.go.jp/studxstyle/

───────────────────────────
≪GIGA StuDXメールマガジン配信サ-ビス 登録・配信停止はこちら≫
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm#005

───────────────────────────
≪GIGA StuDXメールマガジン バックナンバーはこちら≫
https://www.mext.go.jp/magazine/backnumber/mext_01480.html

───────────────────────────

<編集後記>

今回は、オンラインでの学習指導等に役立つ情報を多く御紹介しました。
各自治体や学校現場におかれては、子供たちの学びを止めないために、家庭と連携しながらICTを活用した学習指導等に向けて御尽力いただき、頭が下がる思いです。皆様方におかれては、お疲れが出ませんようにお体を御自愛いただき、StuDX Styleや各自治体の事例等を御活用いただければと思います。
本メールマガジンが学習指導等の一助となりましたら幸いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発行元:
文部科学省初等中等教育局
GIGA StuDX(ギガスタディーエックス)推進チーム
電話:03-5253-4111(内線4039)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

お問合せ先

初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム)