GIGA StuDXメールマガジン第29号(令和4年10月31日)

第29号 2022/10/31(登録件数25,055件)
┌GIGA StuDXメールマガジン(ギガスタメルマガ)─┐
おかげさまで、登録件数25,000件を突破しました!
└────────────────────┘
 
 こんにちは、GIGA StuDX推進チームです。29号のテーマは「StuDX Styleを隅々まで」です。StuDX Styleから授業や校務で活用できる事例をピックアップしました。是非ご覧ください。
 
┼─ 29号コンテンツ一覧 ─────────
 リンク等の詳細はページ下部へ
 
 【特別企画】
 ■「GIGAスクールお困り相談フォーム」活用事例(静岡県焼津市教育委員会)
 
 【お知らせ】
 ■ギガスタメルマガの登録件数は、おかげさまで25,000件突破しました!
 ■アンケートへのご協力をありがとうございました!
 ■MEXCBT 自作問題を使った授業の子供たちの反応等について紹介します!
 ■文化庁 教育機関でも活用できる知財創造教育用動画「現役大学生が人気クリエイター東村アキコさんと対談!創作活動のリアルと著作権」
 
 【新規採用の先生方必見!!】
 ■基本操作から次のステップへ!(StuDX Styleから再度ピックアップ)
 
 【1人1台端末の利活用等、ICT教育を推進するための取組を全国に紹介しませんか?】
 ■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 ■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が何よりの励みになります!
 
 リンク等の詳細はページ下部へ
┼─────────────────────
 
【特別企画】
■「GIGAスクールお困り相談フォーム」活用事例(静岡県焼津市教育委員会)
 焼津市教育委員会の担当の方に、今回実施した研修会についてお話を伺いました。
Q.「GIGAスクールお困り相談フォーム」を使おうと思ったきっかけは何ですか。
A.毎年実施している情報教育に関する研修会を企画するにあたり、今年度の研修では、GIGAスクール構想に伴う1人1台端末の利活用推進に関する研修を行いたいと考えていました。情報を集める中で、StuDX Styleの「GIGAスクールお困り相談フォーム」を見つけ、研修講師をお願いするとともに、研修内容についての相談にものってもらいたいと思い投稿しました。焼津市の方向性が文部科学省のねらいと合致しているか…(続きは記事をご覧ください)
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/35.html
 
──────────────────────
【お知らせ】
■ギガスタメルマガの登録件数は、おかげさまで25,000件突破しました!
 メルマガ第20号(5月30日配信)で23,000件突破のお知らせをしましたが、本号ではついに25,000件を突破しました。
(登録件数内訳:10月28日現在)
小学校教職員:9418件 中学校教職員:4844件 高等学校教職員:3813件(特別支援学校教職員の方は、それぞれの校種に含まれています) 公務員(教職員を除く):3473件 その他:3507件
 
 ご登録いただきありがとうございました。また、本メルマガのチラシを下記リンクに掲載しておりますので、未登録の方に勧めていただければ幸いです。今後も、多くの読者の皆さまへGIGAスクール構想に係る最新情報を発信できるよう努めてまいります。
≪↓GIGA StuDXメールマガジンチラシ↓≫
https://www.mext.go.jp/content/20220512-mxt_kyoiku01-000015240.pdf
 
■アンケートへのご協力をありがとうございました!
 「1人1台端末のフィルタリングに関するアンケート」を第27号から行い、計182件の回答をいただきました。回答くださった皆様、ご協力ありがとうございました。
 回答結果を下記リンクにまとめております。是非ご一読ください。なお、本結果については今後有効に活用させていただきます。
https://www.mext.go.jp/content/20221017-mxt_kyoiku01-000197327.pdf
 
■MEXCBT 自作問題を使った授業の子供たちの反応等について紹介します!
 文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について、特に活用いただいている学校にお話しを伺いましたので紹介します。
 前号に続き、熊本県の大津町立大津小学校の取組を紹介します。自作問題を解いた子供たちの反応、MEXCBT活用の今後の展望等について掲載しました。是非、ご覧ください。
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
 
■文化庁 教育機関でも活用できる知財創造教育用動画「現役大学生が人気クリエイター東村アキコさんと対談!創作活動のリアルと著作権」
 教職員の皆様、授業等の中で「知財創造教育」を実践されていますか?「著作権は難しい」「知財に関する知識がない」といった理由で、実践できていない方々が多いのではないかと思います。
 このような現状を踏まえ、文化庁では、教育現場でも活用できる知財創造教育用の動画を作成しましたので、授業等において積極的にご活用いただけますと幸いです。
 動画は、文化庁ホームページの「著作権-お知らせ」にて公開しています。また、対談の特集記事はマイナビ「学生の窓口」にて公開中です。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/93778101.html
(お問合せ先)
文化庁 著作権課 著作権普及係
ckyouiku@mext.go.jp
TEL:03-5253-4111(内線3169)
FAX:03-6734-3813
 
──────────────────────
 
【新規採用の先生方必見!!】
■基本操作から次のステップへ!(StuDX Styleから再度ピックアップ)
 基本的な操作スキルを獲得した後、日常的な活用が進んでいくと、子どもたちは私たちも知らない応用的な操作スキルを主体的にどんどん獲得していくことでしょう。応用的な操作の一例として、以下の3つの事例を紹介します。是非、参考にしてみてください。
1-7「応用的な活用は子供たちの教え合い学びあいで」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/14.html
1-14「隙間時間を利用してタイピング力UP」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/4.html
3-9「カレンダーで予定の共有」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/students/2.html
 
──────────────────────
 
【1人1台端末の利活用等、ICT教育を推進するための取組を全国に紹介しませんか?】
■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 GIGA StuDX推進チームでは、1人1台端末の利活用等ICT教育を推進するために、自治体(または学校)での取組を全国の皆様へ紹介したいと考えています。この機会に、自分たちの取組をメルマガで届けてみませんか。(記事のみの投稿も可能となりました)
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/WiTWJCmhit
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
 
■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が何よりの励みになります!
 いつも「GIGA StuDXメールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。全国の先生方や自治体の皆さま、保護者の皆さまに、社会情勢やその時期に応じた有益な情報をタイムリーにお伝えできるようにしていきます。今後も、よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくために、皆さまのご意見やご感想を伺えれば幸いです。ご協力をお願いします。
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/zH0aKcrzEj
 
──────────────────────
 
<編集後記>
 最近メルマガに登録してくださる方が増えてきています。きっとメルマガ読者の皆様が職場の方などに紹介してくれているのだろうと想像しています。そんな私は、10月からこのGIGA StuDX推進チームに新しいメンバーとして加わりました。つい先月まで読者側でしたので、その読者側の視点に立って、読者のみなさんの一助となるような情報を今後発信していきたいと思います。行事も多い季節でお忙しいとは思いますが、隙間時間にでもメールを見ていただき、知りたい情報や感想などをいただければ嬉しいです。
 
(担当:石原)
 

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)