GIGA StuDXメールマガジン第27号(令和4年9月29日)

第27号 2022/9/29(登録件数24,939)
┌GIGA StuDXメールマガジン(ギガスタメルマガ)┐
    データの共有
└────────────────────┘
 
 こんにちは、GIGA StuDX推進チームです。運動会、授業参観、公開授業など予定されていることと思います。そこで、27号のテーマは「データの共有」です。StuDX Styleから授業や研修等で活用していただきたい事例をピックアップしました。是非ご覧ください。
 
┼─ 27号コンテンツ一覧 ─────────
 リンク等の詳細はページ下部へ
 
 【アンケートにご協力ください】
 ■1人1台端末のフィルタリング(アクセス制限)に関するアンケート(教員向け)
 
 【ギガスタメルマガクイズ】
 ■ちむどんどんしながら、StuDX Styleから答えを探す「宝探しスタイル」part4
 
 【お知らせ】
 ■MEXCBT入門問題を搭載しました!
 
 【新規採用の先生方必見!!】
 ■公開授業に向けた準備(StuDX Styleから再度ピックアップ)
 
 【自治体の取組】
 ■春日井市夏期研修について
 
 【なんと!自分たちの取組を全国に発信できるなんて信じられますか?】
 ■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 ■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が何よりの励みになります!
 
 リンク等の詳細はページ下部へ
┼─────────────────────
 
【アンケートにご協力ください】
■1人1台端末のフィルタリング(アクセス制限)に関するアンケート(教員向け)
 授業に動画を活用しようとしたり、授業中に調べ学習をしたりしているとき、フィルタリングによって必要なWebサイト等がブロックされた経験はありませんか。
 フィルタリングは、児童生徒を有害情報から守るためのものですが、設定や運用の仕方が厳格過ぎるため、1人1台端末の有効な活用を制限してしまっているケースが全国的に生じているのではないかと懸念しています。
 GIGAスクールのGIGAは、Global & Innovation Gateway for ALLの頭文字を取ったものです。1人1台端末を全ての子供にとって世界への扉、新たな価値創造への扉にしたいという願いから付けられた名称です。閉ざされた扉ばかりでは折角の端末の意味が半減してしまいます。
 そこで、この度、学校現場の先生方等から「教育に有益だが機械的フィルタリングでブロックされているサイト」をお寄せいただき、教育委員会やフィルタリング事業者に参考として共有することを検討したいと考えております。子供たちの学びのため、アンケートに是非ご協力ください。
https://forms.office.com/r/SPeHwGFFeV
(回答期限は10月31日(月)です。)
 
──────────────────────
 
【ギガスタメルマガクイズ】
■ちむどんどんしながら、StuDX Styleから答えを探す「宝探しスタイル」part4
 今号もStuDX Styleをよく探すと回答が見つかります。満点を目指してチャレンジしてみてください。
お気軽に↓クリック↓(Microsoft Formsを試験的運用)
https://forms.office.com/r/HY4YFDFCtg
(所要時間は約1分、回答期限は10月5日(水)です。)
 
──────────────────────
 
【お知らせ】
■MEXCBT入門問題を搭載しました!
 文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)は、9月現在で全国の小中高等学校の約1/3、約1.1万校、約420万人でご活用いただいています。
 この度、新規でお申込みいただいた児童生徒の皆さんや先生方に、MEXCBTの操作に慣れていただくためのMEXCBT入門問題を搭載しました。また、MEXCBTに関する情報も更新しましたので、是非ご活用ください。
MEXCBT入門問題で操作に慣れよう
https://www.mext.go.jp/content/20220926-mxt_syoto01_000013393_004-3.pdf
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
https://www.mext.go.jp/content/20220926-mxt_syoto01_000013393_001-3.pdf
(報告)MEXCBTに関する研修会について
https://www.mext.go.jp/content/20220926-mxt_syoto01_000013393_003-3.pdf
 
──────────────────────
 
【新規採用の先生方必見!!】
■公開授業に向けた準備(StuDX Styleから再度ピックアップ)
 初任者研修で、公開授業や研究授業を行う機会が増えてくると思います。その際に、クラウドを活用した授業研究会やクラウド上に自分の授業動画を保存・共有することで、自己の授業を客観的に振り返ることができます。是非、授業実践を振り返る機会に、積極的にクラウドを活用してみてください。
3-13「グループで話し合ったことを記録しておこう」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/students/13.html
5-3 「データ共有の様々なメリット」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teachers/6.html
5-7 「授業研究会におけるクラウド活用」
https://www.mext.go.jp/studxstyle/teachers/3.html
5-9 「クラウドを活用した職員研修の質の向上」
https://www.mext.go.jp/content/studxstyle_skillup_05-07.pdf
 
──────────────────────
 
【自治体の取組】
■春日井市夏期研修について
 愛知県春日井市の公立小中学校では、標準仕様で使えるクラウドソフトを日々の授業で利活用しています。さらに、春日井市教育委員会が主催するICT研修では、運営及び講師を市の情報教育部会のメンバーが務める形で実施しています。
 今回は、春日井市立高森台中学校で実施された「夏期研修 中学校初任者ICT研修」の様子を取材しましたので、ご紹介します。
 本研修では、特設ウェブサイト「StuDX Style」にある「StuDX Styleを活用した研修例」の第1~4回の内容を組み合わせながら、アレンジした形で実施されていました。是非、ご覧ください。
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/33.html
「StuDX Styleを活用した研修例」はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/20.html
 
──────────────────────
 
【なんと!自分たちの取組を全国に発信できるなんて信じられますか?】
■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 これまでに学校や自治体等で取り組まれた、GIGAスクールに係る資料を募集しております。この機会に、全国の皆さまへ自分たちの取組を届けてみませんか。
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/gaC2nZrdgS
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
 
■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が何よりの励みになります!
 いつも「GIGA StuDXメールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。全国の先生方や自治体の皆さま、保護者の皆さまに、社会情勢やその時期に応じた有益な情報をタイムリーにお伝えできるようにしていきます。今後も、よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくために、皆さまのご意見やご感想を伺えれば幸いです。ご協力をお願いします。
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/zH0aKcrzEj
 
──────────────────────
 
<編集後記>
 今回は、沖縄県出身の大城が担当しました。私も、教諭時代、管理職時代、指導主事時代に勤務する自治体のICT活用研修に関わらせていただきました。今、学校は夏休みが明け活気づいていると想像します。
 さて、夏休みには教科研修やICT活用研修等も行われ、その研修で学んだことを生かし、1人1台端末を授業で活用する場面が増えてきたと思います。今後の研修では、校内の先生が講師となる研修も想定されます。校内では、ICT活用が得意な先生もいますし、逆に授業や学級経営はとても上手だけど、ICTの操作は少し不安のある先生もいるかと思います。それぞれの先生方の強みを共有し、校内OJTを生かして、互いに高め合いながら、「1人の100歩よりも、100人の1歩」を目指す取組も大切だと感じます。
 今後、先生方が研修を通して、安心して端末を活用できるようになり、子供たちが「ちむどんどん」するICTを活用する実践が増えていくよう、StuDX Styleのサイトの充実も図っていきたいと思います。
 
(担当:大城)

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)