GIGA StuDXメールマガジン第23号(令和4年7月13日)

第23号 2022/7/13(登録件数24,247件)
┌GIGA StuDXメールマガジン(ギガスタメルマガ)┐
 子供のひらめきをアウトプット StuDX Style
└───────────────────┘
 
 こんにちはGIGA StuDX推進チームです。今年の夏は全国的に「酷暑」と予想されています。こまめな水分補給を心掛けるなど、熱中症対策をしていきましょう。
 さて、23号のテーマは、「アウトプット」です。子供たちのひらめきを「アウトプット」するには、“操作スキル”の向上が必要です。StuDX Styleにある事例の中から、“操作スキル”の向上に関するものを集めました。是非ご覧ください。
 
┼─ 23号コンテンツ一覧 ─────────
 リンク等の詳細はページ下部へ
 
 【ギガスタメルマガクイズ】
 ■レギュラー化が決定!
 
 【お知らせ】
 ■MEXCBT 全教職員での共通理解が活用へのポイントです!
 ■教職員・情報通信技術支援員(ICT支援員)向け著作権講習会の開催について
 ■見てわかる、聞いてわかるStuDX Style
 
 【高等学校 情報科 新着情報!】
 ■ NEW!「夏季休業期間中等における高等学校情報科に係る教員研修について」
 
 【新規採用の先生方必見!!】
 ■子供たちのひらめきをアウトプットするために、“操作スキル”の向上をねらいとした活動を取り入れてみませんか(StuDX Styleから再度ピックアップ)
 
 【自治体の取組】
 ■「京都府デジタル学習支援センター」(京都府教育委員会様より)
 
 【なんと!自分たちの取組を全国に発信できるなんて信じられますか?】
 ■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 
 【ギガスタメルマガ第22号フィードバック】
 ■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が私たちの何よりの励みになります!
 
 リンク等の詳細はページ下部へ
┼─────────────────────
 
【ギガスタメルマガクイズ】
 ■レギュラー化が決定!
 特別企画として実施してきたメルマガクイズですが、好評につきレギュラー化しました。今回は、「ご意見・ご感想フォーム」よりいただいた内容を参考にクイズを作成しました。さて、何問正解できるでしょうか。皆さまの参加をお待ちしています。
お気軽に↓クリック↓(Microsoft Formsを試験的運用)
https://forms.office.com/r/z0ApCyU5S8
(所要時間は約1分、回答期限は7月21日(木)です。)
 
──────────────────────
 
【お知らせ】
■MEXCBT 全教職員での共通理解が活用へのポイントです!
 文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について、特に活用いただいている学校にお話を伺いましたので紹介します。
 今回は、広島県福山市立深津小学校です。児童への問題の配布方法など、年度初めに研修を実施し、全教職員が共通理解を図りながら取組を進めています。是非、ご覧ください。
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
 
■教職員・情報通信技術支援員(ICT支援員)向け著作権講習会の開催について
 文化庁では、教職員の著作権に関する理解を深め、児童生徒に対する著作権についての指導の充実を図ること、教育現場に著作物が適切に利用されることを目的として、毎年度、教職員向け著作権講習会を開催しておりますが、近年、ICTを活用した教育活動において著作権に関する知識や意識が必要不可欠となっている状況を踏まえ、本年度から情報通信技術支援員(ICT支援員)にも対象を広げ、講習会を開催することとしました。
開催日時:令和4年8月25日(木)13:00~15:50
方  式:オンライン(YouTube、限定公開) 配信後、10月31日(月)までオンデマンド配信を予定しております。
申込期間:7月8日(金)~8月8日(月)
以下のフォームよりお申込みください
https://bunka-chosakuken.jp/
※配信リンクなどは申込後、自動返信メールにより通知します。著作権講習会のチラシはこちら
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seminar/2022/pdf/93728901_01.pdf
なお、お申込みにあたっては以下の点にご注意ください。
・複数人数で1台のPC 等にて同時に視聴が可能な場合は、代表者1名によるお申込みにご協力ください。
・希望される場合は必ずお申込みいただき配信リンクをお受け取りください(限定公開のため、YouTube内での動画検索はできません)。
・オンデマンド配信のみ希望の場合も、申込みをお願いします。
 
■見てわかる、聞いてわかるStuDX Style
 StuDX Styleの「慣れるつながる活用」の事例に動画データを追加しました。ICTに関する研修を実施する際、動画視聴をセットにして行うなど、ICT活用研修を担当されている方はもちろん、全ての先生方も必見です。
1-9見付けたものを撮影して紹介しよう
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/12.html
1-10デジタル付箋を使ってみよう
https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/13.html
 
──────────────────────
 
【高等学校 情報科 新着情報!】
■ NEW! 夏季休業期間中等における高等学校情報科に係る教員研修
 2022年度情報処理学会高等学校情報科教員研修(一般社団法人情報処理学会の主催)が開催されます。
研修内容も大変充実しており、受講したコマごとにデジタルバッジが交付されます。(オンデマンドでも受講が可能)
詳しくは下記よりご確認ください。(参加申込方法:7月15日(金)から申込開始予定)
https://www.ipsj.or.jp/annai/committee/education/KOSHU2022.html
 
──────────────────────
 
【新規採用の先生方必見!!】
■子供たちのひらめきをアウトプットするために、“操作スキル”の向上をねらいとした活動を取り入れてみませんか(StuDX Styleから再度ピックアップ)
1-5 個に応じた操作スキルの支援
https://www.mext.go.jp/StuDX Style/skillup/11.html
1-6短時間の積み重ねでスキルアップ
https://www.mext.go.jp/StuDX Style/skillup/6.html
 
──────────────────────
 
【自治体の取組】
■「京都府デジタル学習支援センター」(京都府教育委員会様より)
 京都府教育委員会では、令和4年4月にICTを活用した学習支援と人材育成を一元的に行う拠点として「京都府デジタル学習支援センター」を開設しました。当センターでは、ICT教育のリーダーとなる先生を育成するための研修や活用段階に応じた研修、ICTを活用した学習事例の発信等、ICT活用指導能力向上のための支援を行っています。教員同士のコミュニティ等によるつながりや継続性を大切にしながら実践を進めています。また、「京都まなびスタジオ」を整備し、遠隔授業やデジタル教材の配信など、デジタルを活用した学習支援も行っていきます。これからも、ICTを基盤とした教育を充実させ、子供たち一人一人に応じた個別最適な学び、協働的な学びを一体的に進めていきます。
 
京都府デジタル学習支援センター
https://www.kyoto-be.ne.jp/digilearning-center/
 
──────────────────────
【なんと!自分たちの取組を全国に発信できるなんて信じられますか?】
■皆さまからの取組を大募集!(学校/自治体対象)
 これまでに学校や自治体等で取り組まれた、GIGAスクールに係る資料を募集しております。この機会に、全国の皆さまへ自分たちの取組を届けてみませんか。
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
↓Microsoft Forms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/gaC2nZrdgS
 
──────────────────────
 
<編集後記>
 ギガスタメルマガ第20号(5月30日配信)にて登録件数23,000件突破をお知らせしましたが、7月には、24,000件を突破し、まだまだ登録件数を伸ばしています。今年度新たな取組として、ご感想やご意見をいただくフォームを用意しました。たくさんのご感想やご意見をいただいていますので、メルマガ担当も原稿作成のための高いモチベーションを維持できております。たくさんのご登録やフォームへの入力をありがとうございます。
 さて、今回のギガスタメルマガクイズには、いただいたご感想を参考にしてクイズ化したものがあります。StuDX Styleをより活用していただくためにも、このような取組を継続していきたいと考えておりますので、引き続きフォームへの入力をお願します。
 また、今回は、京都府教育委員会様より「京都府デジタル学習支援センター」のWebサイトをご紹介いただきました。「使用端末から探す」、「授業で活用する」、「子供用学習教材」などきめ細かなサイト構成で、大変参考となりました。このような大変すばらしい取組を今後も紹介していきたいと思いますので、たくさんの応募をお願いします。
 
(担当:石川)
 
【ギガスタメルマガ第22号フィードバック】
 前号の【特別企画】読者限定企画「ギガスタメルマガクイズ」に、たくさんご参加いただきありがとうございました。これからも、皆さまに「ギガスタメルマガ」を周知していただくためにも、持続可能な企画を提案し、読者の皆さまに少しでも取り組んでいただける内容を精査してまいります。本特別企画のフィードバックを以下に紹介しております。是非、ご覧ください。
https://www.mext.go.jp/content/20220712-mxt_kyoiku01-000184014.pdf
 
■皆さまの声をお聞かせください!皆さまのご意見・ご感想が私たちの何よりの励みになります!
 いつも「GIGA StuDXメールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。全国の先生方や自治体の皆さま、保護者の皆さまに、社会情勢やその時期に応じた有益な情報をタイムリーにお伝えできるようにしていきます。今後も、よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくため、皆さまのご意見やご感想を伺えれば幸いです。どうぞご協力をお願いします。
注:フィルタリング等により接続できない場合は、各自治体のフィルタリング担当者にご相談ください。
↓MicrosoftForms(試験的運用)↓
https://forms.office.com/r/zH0aKcrzEj

 

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)