※このページは、在留外国人の方にもわかりやすくお伝えするため、出入国在留管理庁・文化庁が作成した「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」に則り、やさしい日本語で書いています。ご了承ください。
外国人学校(外国人の子どものための学校)について、日本の法律での決まりはありません。
・学校教育法第1条で定められた学校として認められているもの。
・学校教育法第134条で定められた各種学校として認められているもの。
・無認可のもの。
などの種類があります。
令和2年5月(2020年5月)に各種学校として認められている外国人学校は、128校あります。
外国人学校に関わりのある人は、新型コロナウイルス感染症にならないために役に立つ情報があるので、下のページを見てください。
(新型コロナウイルス感染症ページの資料は、日本語と英語で見ることができます。これから、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語へ直すつもりです。)
文部科学省は、外国人の子どものための学校へ、新型コロナウイルス感染症にならないための情報をお知らせします。
詳しくはこちらのページから見てください。
外国人学校のための新型コロナウイルス感染症対策について-Response to COVID-19 for International Schools-
また、新型コロナウイルス感染症についての政府の考え方は、下のページから見てください。
●新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房)
英語、アラビア語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、中国語(簡体字・繁体字)、
韓国語、インドネシア語、タガログ語、ベトナム語、タイ語、ミャンマー語、ネパール語、カンボジア語
●新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
英語、ポルトガル語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、やさしいにほんご
文部科学省から、新型コロナウイルス感染症についてのお知らせが欲しい人は、下のメールアドレス宛に、学校の名前・メールアドレスを書いてメールを送ってください。
メールアドレス:gaikokuzingakkou@mext.go.jp
●外国につながりのある子どものための教材が知りたい!
日本語を学ぶための教材や動画などを見ることができます。
●「かすたねっと」
外国につながりのある児童・生徒の学びを支援する情報検索サイト
日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、中国語、フィリピン語、韓国・朝鮮語、タイ語、インドネシア語、ロシア語があります。
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology