特別支援教育について

東京都東大和市

団体名(受託自治体名) 東大和市

1 概要

1 平成23年度事業の概要

 学校における特別支援教育の充実を図るため、巡回指導員を配置し、学校で行われる校内委員会に参加し、必要に応じて児童生徒の行動観察及び教師や保護者への指導・助言を実施することで、特別に支援が必要な児童生徒の早期発見に努める。
 また、巡回指導員が校内研修などに講師として参加することで、教員における特別支援教育の理解を深める。

2 平成23年度事業の成果

  1. 校内委員会への出席、教員及び就学前機関の保育士向けの研修会や、巡回等を通して支援のための気づきや指導方法についての指導を行い、教員及び就学前機関の保育士等の特別支援教育に関する理解を深めた。
  2. 来年度入学予定である児童の保護者向けに、就学時健診の機会を利用し「就学支援シート」の配布・説明を行い、入学時からの支援に役立てるために就学前の回収に努めた。
  3. 学校に在籍している児童生徒の全保護者に対し、特別支援教育の理解を深めるためのリーフレットを作成・配布を行った。

3 平成20年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」以降の成果と課題(今後の取組予定等)

  • 東大和市における特別支援教育に関する取組をまとめた「東大和市特別支援教育マニュアル」の改訂を行い、個別指導計画等の試行から本格実施へ移行した。
  • 来年度入学予定である児童の保護者向けに、就学時健診の機会を利用し「就学支援シート」の配布・説明を行い、入学時からの支援に役立てるために就学前の回収に努めた。
  • 学校に在籍している児童生徒の全保護者に対し、特別支援教育の理解を深めるためのリーフレットを作成・配布を行った。
  • 巡回相談員や巡回指導員の配置や活動時間の増加を行ってきた中で、児童生徒の定期的な行動観察及び必要に応じて心理検査の実施を行い、学級担任や校内委員会、保護者との連携を図った。また、学校からの要請に基づき個別支援カード及び個別指導計画の作成補助、指導、助言を行うとともに、小学校低学年や就学前機関の訪問を計画的に行い、支援が必要な児童・生徒への対応についての講習や特別支援教育支援員等スタッフへの指導、助言、相談に応じた。
  • 課題としては特別支援教育に関する理解や各取組に対する理解を深めるためには、継続的かつ恒久的な普及活動が必要なため、教育委員会で人事異動等が行われると一定の質を保つことが難しい。

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

(初等中等教育局特別支援教育課)

-- 登録:平成24年10月 --