ボードゲーム「ALGOGLA」でプログラミング!
- 学習活動の分類:
- 対象学年:
小学校第3学年, 小学校第4学年, 小学校第5学年, 小学校第6学年, その他
- 教材タイプ:
アンプラグド
- 使用ツール:
ALGOGLA(アルゴグラ)
- 実施主体:
合同会社スイッチオン
- 実施都道府県:
新潟県
- 事業区分:
その他
- 情報提供者:
- 実施場所:
学校
- コスト・環境:
ALGOGLA(アルゴグラ)5個用意
- 実施事例の詳細:

プログラミング教育では、教える側も教わる側も、プログラミングに関する未知の概念を学ばなければならず、導入に対しての心理的なハードルは少なからず高い。まずは「楽しみながら」、「遊びに熱中」する中で、そうした難解な概念を知らず知らずに理解出来たら。そうした意図で開発したのが「ALGOGLA(アルゴグラ)」です。
今回は、Code for Japan Summit2018 のセッションとして参加。小難しい講釈は全て省き、クイズを解く、対戦ゲームをプレイする、など「遊び、楽しむ」を主体にしたワークショップを開催しました。