夏休みの自由研究応援プロジェクト:「動く絵本」を作ろう!~論理的自己表現活動~

法人が拠点を置く自治体では、夏休みの自由研究のヒントとなる小学生向けのワークショップや体験活動を地元企業や法人が多く企画している。

プログラミング教育推進事業を行う法人として何ができるかを考えた際、「気軽にプログラミングの楽しさを経験する」ことと「プログラミングを通して身につくスキルが人間力の向上にも役立つことを体験する」というふたつの要素を合わせたワークショップが法人の理念と地域貢献に結び付くと考え、一回完結のプログラミングと自己表現活動をコラボさせたワークショップを企画・実施した。

このワークショップを通して、子ども達が「何を表現したいか」「どんなことを伝えたいか」という目標を掲げ、その目標を達成するためにプログラミングを活用することができるという点を理解してもらえるよう、カリキュラムを考案した。

また、より多くの子供たちが参加しやすいよう、参加者の家庭の経済的負担を抑えるよう努めた。

参考添付資料

実施事例の詳細(PDF)