参考資料3 日本学術振興会の将来ビジョン検討会 報告

目次

第1章 学術研究の特性と学術を巡る状況の変化
1.学術の重要性
2.学術研究の特性
(1)研究者の自由な発想と研究の多様性
(2)長期的視点と継続性
(3)国際的な協働と競争
(4)人材育成との一体性
3.振興会の果たしてきた役割
4.学術を取り巻く環境の変化と我が国の学術の状況
(1)学術を取り巻く環境の変化
(2)我が国の学術の状況
第2章 学術振興上の課題とその解決のための取組
(1)学術への期待の変化
(2)激化する国際競争
(3)論文統計における低迷
(4)人文学、社会科学における社会的課題への対応
(5)国際的な研究者交流の低迷
(6)基盤的経費から競争的研究資金へのシフトと支援の集中
(7)若手研究者の過酷な状況
(8)女性研究者人材の活用
(9)イノベーションにおける大学・振興会の役割
第3章 今後の振興会の在り方
1.世界レベルの多様な知の創造
2.強固な国際協働ネットワークの構築
3.次世代の人材の育成と大学の教育研究機能の向上
4.特に配慮すべき事項
第4章 今後の具体的な取組
1.世界レベルの多様な知の創造
(1)学術研究動向の把握
(2)新たな研究分野の創出等の支援
(3)研究成果の評価方法の確立
(4)学術システム研究センターの体制の充実
(5)研究成果の情報発信
(6)多様な学術研究のための大学改革の支援
(7)基金化の推進等
2.強固な国際協働ネットワークの構築
(1)国際交流事業の戦略的な展開
(2)大学のグローバル化の支援
(3)世界的な頭脳循環の推進とグローバルに活躍する若手研究者の育成
(4)世界の学術研究動向を踏まえた事業の不断の見直し
3.次世代の人材の育成と大学の教育研究機能の向上
(1)研究者養成事業の充実
(2)研究者のキャリアパス確保への支援
(3)人材育成事業の一体的推進
4.特に配慮すべき事項
(1)人文学、社会科学への支援の充実
(2)関係者とのコミュニケーションの強化
(3)振興会の主体性と調査分析機能の強化
(4)振興会の組織体制の強化

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

(研究振興局振興企画課学術企画室)

-- 登録:平成25年05月 --