科学技術と社会という視点に立った人材養成を目指して

-科学技術・学術審議会人材委員会 第三次提言-

平成16年7月

目次

1 現状と課題
1 検討の背景
2 検討の視点
3 人材養成上の課題
(1)新しい「知」の創造による社会貢献
  1 世界をリードする質の高い研究者の養成
  2 多様な研究者が活躍できる環境整備
(2)「知」の活用や社会還元
  1 創造性豊かな技術者や産学官連携等を推進する人材の養成
  2 対話型科学技術社会を構築していく人材の養成
4 「知」を創造し活用する社会の持続的な発展
(1)初等中等教育段階からの科学技術を支える人材養成
(2)博士号取得者等の社会の多様な場における活躍促進
2 改革方策
1 基本的視点
2 具体的な改革方策
(1)新しい「知」の創造による社会貢献
  1 世界をリードする質の高い研究者の養成
   ア.世界をリードする研究者養成を目指した研究教育拠点等への支援の強化
   イ.若手研究者等の海外派遣の充実や最先端分野の若手研究者交流等の充実
   ウ.新興分野・融合分野における高度人材の養成
  2 多様な研究者が活躍できる環境整備
   ア.多様性をはぐくむ創造的・競争的環境の醸成
   イ.多様な研究者が活躍できる研究環境の構築
(2)「知」の活用や社会還元
  1 創造性豊かな技術者や産学官連携等を推進する人材の養成
 (1)人材養成面における産学官連携の強化
   ア.産学人材養成パートナーシップの確立
 (2)新しい知識を技術に結びつける創造性豊かな技術者の養成
   ア.技術者が継続的に能力開発を行うことができる環境の整備
   イ.将来を担う実行力、創造力を持った技術者・高度技能者の養成
   ウ.技術者が誇りと生きがいを持って活躍できる社会の実現
 (3)産学官連携等を推進する人材の養成
   ア.新産業創出に貢献する人材の養成
   イ.高度専門職業人の養成強化
  2 対話型科学技術社会を構築していく人材の養成
   ア.科学技術コミュニケーション人材の養成・確保
   イ.理数担当教員の意欲、意識を含めた資質の向上
(3)「知」を創造し活用する社会の持続的な発展
  1 初等中等教育段階からの科学技術を支える人材養成
   ア.初等中等教育段階からの科学技術分野において卓越した人材の養成
   イ.理数への興味・関心を高め、理科好きの子どもの裾野を広げる
  2 博士号取得者等の社会の多様な場における活躍促進
   ア.大学院博士課程における教育機能の強化
   イ.優秀な人材の博士課程進学に対するインセンティブ付与
   ウ.博士号取得者等が社会の多様な場へ進出し、活躍できる環境の整備

お問合せ先

科学技術・学術政策局基盤政策課

(科学技術・学術政策局基盤政策課)