ユネスコ「世界の記憶」登録事業に関して、当該事業の概要や申請に当たっての留意事項等について、関係者の理解を図るものです。
・日時:令和6年2月8日(木曜日)13時00分~16時10分
・場所:独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 平成館小講堂
※オンラインによる同時配信を行います。
都道府県・市区町村等の文化行政担当課の担当者、美術館・博物館等の担当者、大学図書館の担当者 等
※対面参加の定員は30名程度を予定しています(オンライン参加の定員はありません)。
※応募が多数となった場合、人数を調整することがあります。
参加登録フォーム(Microsoft Office Formsへリンク)より、1月22日(月曜日)までにお申し込みください。
※1つの団体等から複数名が参加する場合、お手数ですが、おひとりずつフォームの入力をお願いいたします。
日程 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12時30分~13時00分 | 受付 | |
13時00分~13時10分 | 開会 | |
13時10分~13時50分 | 行政説明 「世界の記憶」事業について (研修動画※) |
文部科学省 |
13時50分~14時50分 | 事例報告1 「智証大師円珍関係文書典籍―日本・中国の文化交流史―」について (研修動画※) |
宗教法人園城寺 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
14時50分~15時00分 | 休憩 | |
15時00分~16時00分 | 事例報告2 「朝鮮通信使に関する記録」について (研修動画※) |
対馬博物館 |
16時00分~16時10分 | 閉会 |
※文部科学省のYouTubeにリンク。
文部科学省国際統括官付企画係
電話:03-5253-4111(内線4734)
E-mail:mow-secretariat@mext.go.jp