この度、「世界の記憶」アジア太平洋地域委員会(MOWCAP)において、「世界の記憶」(Memory of the World: MOW)地域登録について、2023登録サイクルにおける地域登録の申請募集が開始されました。
これを受けて、我が国においてもユネスコ「世界の記憶」地域登録に推薦する国内の候補案件について、申請募集を開始いたしますのでお知らせいたします。
・国内の候補案件の募集期間:2023年4月26日(水曜日)~6月15日(木曜日)12時00分 厳守
・推薦件数:3件以内(※複数国による共同申請は含まれない)
<参考1>今後のスケジュール(予定)
令和5年4月26日(水曜日) 国内申請募集開始
6月15日(木曜日)12時00分 国内申請募集締め切り
8月中 関係省庁連絡会議において推薦案件の決定
9月15日 MOWCAPへの申請書提出〆切
令和6年6月頃 MOWCAP総会において登録可否の決定
<参考2>2023年実施MOWCAP地域登録の募集について
MOWCAP Regional Register 2024 NOW OPEN – Memory of the World Committee for Asia and the Pacific (mowcapunesco.org)(MOWCAPウェブサイト(英語)にリンク)
<参考3>ユネスコ「世界の記憶」(地域登録)について
ユネスコ「世界の記憶」事業には、ユネスコ事務局によって行われる「世界の記憶」国際登録のほかに、各地域のリージョナル・コミッティによって独立運営される地域登録制度が設けられている。現在、リージョナル・コミッティは、アジア太平洋地域(MOWCAP)、ラテンアメリカ地域(MOWLAC)、アフリカ地域(ARCMOW)の3か所に設置されており、日本はアジア太平洋地域(MOWCAP)に属している。
地域登録については、ユネスコ「世界の記憶」一般指針第7.10.3項に、「世界の記録遺産は非常に膨大且つ複雑なものであり、(中略)単一の国際登録だけでは不可能であろう方法において、地域や国の専門性を、申請された記録物の評価に適用できるようにするものである。」と規定されている。
文部科学省国際統括官付企画係