ユネスコ記憶遺産(国際登録)国内公募の選定結果について

平成27年9月24日

 本日、日本ユネスコ国内委員会文化活動小委員会第15回ユネスコ記憶遺産選考委員会が開催され、我が国からユネスコへ申請するユネスコ記憶遺産の候補物件(2件)が選定されましたのでお知らせいたします。
 ○ 上野三碑(こうずけさんぴ)(申請者:上野三碑(こうずけさんぴ)世界記憶遺産登録推進協議会)
 ○ 杉原(すぎはら)リスト-1940年、杉原千畝(すぎはらちうね)が避難民救済のため人道主義・博愛精神に基づき大量発給した日本通過ビザ発給の記録(申請者:八百津町(やおつちょう)(岐阜県))
 今後は、申請者によるユネスコへの申請書提出後、ユネスコの審査プロセスを経て、2017年のユネスコ国際諮問委員会において登録の可否が審議されることになります。

 評価のポイント及び今後のスケジュール等については、以下のとおりです。

 1.評価のポイント等

  我が国からユネスコへ申請する物件として選定された2件の評価のポイントは以下のとおり(物件概要は別紙1のとおり)。
  また、今回の審査を通じての委員長所見は別紙2のとおり。

 <我が国からユネスコへ申請する物件(2件)>
   ◇上野三碑(こうずけさんぴ)(申請者:上野三碑(こうずけさんぴ)世界記憶遺産登録推進協議会)
   【評価のポイント】
       ○ 短い碑文の中に、古代における家族、社会制度、宗教など、多くの情報が含まれているとともに、当時我が国に流入していた書体が用いられるなど、東アジアにおける文化の受容状況を示すものとして、世界的な重要性が説明されている。
       ○ 直径3kmの狭い地域に集中する三つの石碑が、地域の人々によって大切に守られ、保存状態が極めて良好である。
       ○ すでに公開が実施されているほか、ウェブ上で関連情報が掲載されるとともに、外国語による紹介等の作業が進められていることが示されている。

   ◇杉原(すぎはら)リスト-1940年、杉原千畝(すぎはらちうね)が避難民救済のため人道主義・博愛精神に基づき大量発給した日本通過ビザ発給の記録(申請者:八百津町(やおつちょう)(岐阜県))
   【評価のポイント】
       ○ 当時の状況を示す外交公電や、避難民の数を示すビザ発給リスト、心情を綴った自筆手記など、記録媒体の多様性が評価できる。
       ○ 記録媒体の多様性を踏まえ、多角的な観点から、杉原氏が果たした人道的な業績について、世界的な重要性が説明されている。
       ○ 申請に際して、関係資料を所有する利害関係者と適切に調整がなされており、更なる関係資料の収集に向けた作業が進められていることが示されている。
       ○ すでに常設展示による公開が実施されているほか、ウェブ上で一部公開していることが示されている。

2.今後のスケジュール

  2016年3月        -ユネスコへの申請書提出
  2017年夏頃    -ユネスコ国際諮問委員会による審査
              -登録の可否の決定

3.選考基準

  国内公募における選考基準は別紙3のとおり。

4.ユネスコ記憶遺産の概要

  ユネスコ記憶遺産の概要は別紙4のとおり。 

5.ユネスコ記憶遺産選考委員会委員名簿

  ユネスコ記憶遺産選考委員会委員名簿は別紙5のとおり。

〈添付資料〉

お問合せ先

国際統括官付(日本ユネスコ国内委員会事務局)

ユネスコ第三係
電話番号:03-5253-4111(内線2557)
ファクシミリ番号:03-6734-3679
メールアドレス:jpnatcom@mext.go.jp

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。