GIGA StuDXメールマガジン第3号(令和3年6月30日)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)メールマガジン
                第3号 2021/6/30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

□■Contents■□──────────────────

【お知らせ】
■GIGAスクール構想の下での各教科等の指導
■「StuDX Style」ウェブサイト更新情報!
■各自治体のウェブサイト情報を公開!

【自治体等の取組】
■大切なのは“みんなでの一歩”! 兵庫県の取組
■今年度の目標の主語は“子どもたち全員”! 長野県の取組
■教育課程部会における自治体、学校からの発表について

【お役立ち情報】
■GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議について
■小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開!

───────────────────────────
【お知らせ】

■GIGAスクール構想の下での各教科等の指導

 この度GIGAスクール構想の下での各教科等における1人1台端末の活用についての事例の概要資料を公表しました。各教科等における事例の概要がコンパクトにまとまっています。本事例は、標準仕様に準拠しており、全国の学校において参考とすることができますので、日々の指導の改善に当たってぜひ御活用ください。

▼URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/mext_01588.html

───────────────────────────
■「StuDX Style」ウェブサイト更新情報!

 StuDX Styleに新たに2つの事例を追加しました。

<GIGAに慣れる>「家庭と連携した児童生徒の健康への配慮」
 ICT端末を使うときの約束や健康上で配慮すべきことを紹介しています。家庭で子供と保護者が一緒に考えてほしいことについて掲載しています。
 ▼URL: https://www.mext.go.jp/studxstyle/skillup/18.html

<教職員がつながる>「業務の情報共有にグループチャットを活用」
 情報共有のために校務分掌ごとにグループを作り、チャット機能を活用している事例です。チャット機能を使って常に最新の情報を共有できます。働き方改革にもつながります。
 ▼URL: https://www.mext.go.jp/studxstyle/teachers/9.html

今後も新規事例を追加していきます。

「職員同士でつながる」の事例を整理し、3事例のタイトルを変更しました。
○「調査の事務作業を効率的に」
○「離れていてもクラウドを活用して情報共有」
○「クラウドを活用した職員研修の質の向上」

───────────────────────────
■各自治体のウェブサイト情報を公開!

 「StuDX Style」ウェブサイトの「今ここが知りたい! 自治体の取組」において、GIGAスクールに関連する各自治体のウェブサイト情報を公開しました。今回は、埼玉県、神奈川県相模原市、熊本県のウェブサイトの概要を紹介しています。概要ページの上部には、使用OSや研修、持ち帰り情報等の項目をアイコンで表示しています。URLやQRコードから自治体ウェブサイトをすぐに閲覧することが可能です。ぜひ御活用ください。

▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/2.html

───────────────────────────
【自治体等の取組】

■大切なのは“みんなでの一歩”! 兵庫県の取組

 兵庫県では6月9日(水)に「令和3年度ICT活用に係る連絡協議会」が開催されました。ほぼ全ての市町組合より担当者が参加し、GIGAスクール構想に関する説明会と事業説明、とても熱心な情報交換・協議が行われました。

 県として複数の課で協働しながら本協議会を早い時期から企画・準備・運営され、GIGAスクール構想実現への歩みを進められています。GIGAスクール構想を自分事として捉え、推進チームにたくさんの質問を頂く等、参加者のみなさんの積極性があふれた会となりました。

<兵庫県教育委員会 担当者より>
 ようやく端末等の環境が整い始めた自治体が多く、まだまだ手探りの段階ですが、県としてICT端末を活用した「主体的・対話的で深い学び」を全県的に促進し、教育の質の向上を図っていきます。

───────────────────────────
■今年度の目標の主語は“子どもたち全員”! 長野県の取組

 長野県では、6月10日(木)に「令和3年度長野県GIGAスクール市町村教育委員会担当者会」がオンラインで開催されました。本会議では本年度にICT教育を取りまとめる目的で設置された「長野県ICT教育推進センター」の取組が紹介されていました。

 GIGA StuDX 推進チームからは1人1台端末の活用に向けた支援策や具体的な事例の情報提供を行いました。質疑応答では接続環境に関する質問に対してICT活用教育アドバイザーの活用事業を紹介させていただく等、充実した会となりました。

<長野県教育委員会 担当者より>
 昨年度から「長野県教育クラウドID」や「クラウドサービスを用いたアンケートの集約と情報共有」の取組のノウハウが生き、オンラインでの開催もスムーズに行うことができました。

 長野県では、「子どもたち全員が、クラウドによる『同時共同編集』ができる」を令和3年度の目標に掲げ、市町村教育委員会と連携しながら、「みんなの一歩」を大切に取り組んでまいります。

参考資料:長野県ICT教育推進センターウェブサイト
▼URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/kyoshokuin/shiryo/ict.html

───────────────────────────
■教育課程部会における自治体、学校からの発表について

 6月28日の中央教育審議会教育課程部会では、新学習指導要領の着実な実施に向けたICTの活用について、八戸市教育委員会及び新潟市立上所小学校から御発表いただきました。

 八戸市教育委員会からは、端末操作や運用に当たっての教員研修の実施と先生方の不安の払拭、保護者への説明などにより、域内の各学校を支援する取組を中心に御紹介いただきました。また、上所小学校においては、教育委員会の支援のもと、ICT活用に向けた校内体制の構築を行っており、オンライン学校訪問という形で、実際の授業においてICT端末を活用している場面をライブ配信していただきました。

 情報教育担当を中心としたチームによるGIGAスクール構想を推進する学校の体制整備、推進の方向を揃えた上で学校の実態に合わせた自由度のある教育委員会のサポート等、多くの自治体において参考にしていただけると幸いです。

▼URL: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/mext_00002.html

───────────────────────────
【お役立ち情報】
■GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議について

 GIGAスクール構想に基づき整備された1人1台端末環境の下、学校内/外においてICTの本格的な利活用が開始されることとなり、今後は、学校ICT環境を日常的に安定した形で「管理運営」しつつ、ICTを効果的に用いた児童生徒の学びの充実に向けて活用するかが重要です。

 このため、学校教育やICTに知見を有する学識経験者等の協力を得ながら、利活用状況等調査等を通じた検討を行い、その成果に基づき、1人1台端末の円滑な利活用の更なる促進に向けて「一定の考え方」や「参考情報」等を整理・提供することを目指すことを目的とした会議を設置しました。

 第1回は6月9日に開催されました。資料もぜひ御覧ください。

GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議(第1回)配布資料
▼URL: https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/167/siryo/mext_00812.html

〔お問い合わせ先〕
文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課
Mail:jogai@mext.go.jp

───────────────────────────
■小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開!

 文部科学省公式YouTubeチャンネルmextchannelで小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」を公開しています。

 子供たちが国会見学を疑似的に体験したり国会の役割を知ったりするきっかけとなる動画です。ぜひ小学校社会科の授業等で御活用ください。

小学校社会科教育支援動画「国会ってどんなところ?」
 ▼URL: https://youtu.be/MPoBuhQ2F94

───────────────────────────
≪StuDX Styleウェブサイト≫
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/

───────────────────────────
≪GIGA StuDXメールマガジン配信サ-ビス 登録・配信停止はこちら≫
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm#005

───────────────────────────
≪GIGA StuDXメールマガジン バックナンバーはこちら≫
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/magazine/backnumber/mext_01480.html

───────────────────────────

<編集後記>
 「GIGA StuDXメールマガジン」の創刊から1か月が経ち、登録者は1万3千人を超えました。約70%が教職員の皆様です。「StuDX Style」の事例や各自治体の取組等から、少しでもやってみよう!という思いを持っていただけると幸いです。多くの皆様に読んでいただき、感謝申し上げます。

 また、各自治体からもGIGAスクール構想に関わる取組について、積極的な情報提供をいただいており、嬉しく思っています。各自治体において、オンラインでの研修が増えており、GIGAスクール構想の下での先生方のICT活用も加速していることを実感しています。

 7月は、夏季休業に向けて、StuDX Styleの事例の追加や教員の自己研修の情報を多数紹介する予定です。ご期待ください!

お問合せ先

初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム)