職員同士でつながる

5-④
業務の情報共有にグループチャットを活用

校種・学年 小学校以上              ▼ 下の動画をCheck!
活用の概要
 ICT端末内にあるチャット機能で校務分掌ごとのグループを作り、連絡事項を伝達する際にグループチャットを活用した。 各分掌の担当者が、口頭で説明する時間を減らすことができ、最新情報を共有できるようになったため、各分掌の業務の時間短縮に繋がった。

 ① グループ作成
 ② グループチャットの活用
 ③ 連絡事項を伝達
準備するもの チャット機能
  • 校務分掌ごとにグループを作成
  • 連絡事項を一度に伝達
  • 口頭で説明する時間を削減
    最新情報を全員で共有

画像拡大表示

教職員全体や学年、校務分掌ごとに、チャット機能を活用することで、効率的に伝達できるようになる。口頭で説明する時間を削減し、最新情報を全員で共有することができる。

画像拡大表示

連絡事項の内容に応じて、様々な形式(テキスト、画像、URL、共同編集ファイルなど)で情報を共有することができる。

アドバイザーからのコメント

 チャット機能を使って連絡することで、素早くやりとりができ、常に最新の情報を共有することができます。また、チャットのやりとりが画面に残っているので、連絡の受け手側は途中の経緯も後から確認することができます。今まで会議等で口頭での説明をしていたことと比べると、メモを取る必要もなく、聞き逃しもなくなるので、教師同士のコミュニケーションの幅が広がります。