GIGA StuDXメールマガジン第52号(令和5年12月11日)

第52号 2023/12/11

【特集】
1人1台端末を「当たり前」に活用する学校の姿


さいたま市立大宮国際中等教育学校
「教育目標」を学校全体で共有することにより、生徒が主体的に学びに向かう状況を創造した事例。
▼取組の詳細はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/59.html

【関連コンテンツ】(StuDX Style)
StuDX Styleへの扉

これまでに掲載した「自治体・学校の取組情報」のリンクをまとめたページをご紹介いたします。
▼「自治体・学校の取組情報」の一覧はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/45.html

StuDX Style×全国のポータルサイト
GIGAスクール関係の全国のポータルサイトを紹介します!
▼各地のポータルサイトはこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/31.html
※ポータルサイトの追加掲載、絶賛募集中です。

自治体の事例紹介
自治体の研修情報・コンテンツ情報、ウェブサイトへのリンクを掲載しています。
▼各地の事例紹介はこちら
https://www.mext.go.jp/studxstyle/special/2.html

【お知らせ】(文部科学省)
リーディングDXスクール事業 公開学習会
これからの授業!どうするの!?

・開催日時:令和5年12月12日(火)15:30~16:30
・登壇者
文部科学省視学官 直山木綿子 氏
・ファシリテーター
リーディングDXスクール企画委員長
東北大学大学院情報科学研究科教授
東京学芸大学教育学研究科教授 堀田龍也 氏
▼事前申し込み・Zoom接続先等はこちら
https://leadingdxschool.mext.go.jp/event/1231/
※講師等の準備の関係上、必ず事前申込みをお願いします。

リーディングDXスクール事業 公開学習会
標準仕様とクラウドを活用した校務の改善への取組
・開催日時:令和5年12月19日(火)15:30~16:30
・実践報告
埼玉県久喜市教育委員会
大分県玖珠町教育委員会
・司会進行
学校DX戦略アドバイザー
認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム理事長
(一社)北海道開発技術センター地域政策研究所参事 新保元康 氏
▼事前申し込み等はこちら
https://leadingdxschool.mext.go.jp/event/1302/
※講師等の準備の関係上、必ず事前申込みをお願いします。

リーディングDXスクール事業 公開学習会
標準仕様とクラウドを活用した教員研修の工夫と効率化の取組
・開催日時:令和6年1月15日(月)15:30~16:30
・実践報告
静岡県吉田町教育委員会
・司会進行
学校DX戦略アドバイザー
信州大学教育学部教育学系准教授 佐藤和紀 氏
▼事前申し込み等はこちら
https://leadingdxschool.mext.go.jp/event/1298/
※講師等の準備の関係上、必ず事前申込みをお願いします。

MEXCBT:メクビット 利活用進む!
自動採点機能の効果的な活用!
▼〈新着〉取組事例はこちら(PDF:499KB)
([広島県]呉市立港町小学校)
https://www.mext.go.jp/content/20231129-mxt_syoto01-000013393_1.pdf
▼MEXCBT:メクビットについてはこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/mext_00001.html
※MEXCBT の利用申込は、随時受付中!

【お知らせ】(経済産業省)
探究学習支援・情報活用能力育成支援サービスなどの体験・紹介や、サービスを使っている学校の事例紹介など実施します。是非ご参加ください!(参加費は無料)
【東京会場】令和5年12月25日(月)12:00~17:00 ベルサール新宿グランド
【富山会場】令和5年12月27日(水)12:00~17:00 富山国際会議場
【オンライン】令和6年1月20日(土)12:40~15:15 オンライン(Zoom)
▼参加申込、開催要項等はこちら
https://tankyu-semi.go.jp/event

【お知らせ】(その他)
『小・中・高生のためのエコノミクス ビデオコンテスト』 参加者募集
一般社団法人CEEジャパンでは、文部科学省後援の下、『小・中・高生のためのエコノミクス ビデオコンテスト』の参加者を募集しています。
一般的に「経済は苦手」と思う人が多いのは、「自分には直接関係ない他人事」と捉えているからですが、個人の行う選択と意思決定が結果として経済全体を形作っていますので、経済は極めて「自分事」といえます。子供たちが、毎日の何気ない暮らしそのものが実は経済と深いつながりがあることに気づくことで、その後の選択と意思決定に新たな意識で臨むことができ、自立への社会的適応力が育ちます。
本イベントは、その気づきをまとめた動画についてコンテストを行います。具体的なサンプル動画や動画作成上のヒント集も豊富に揃えてありますので、どなたでも無料で御参加いただけます。
■動画投稿締切日 令和6年1月21日(日)
動画の投稿要領等の詳細は、コンテスト特設サイト↓を御覧ください。
▼コンテスト特設サイトはこちら
https://cee-videocontest.org/
(お問合せ先)
一般社団法人CEEジャパン ビデオコンテスト担当
E-mail:info@cee-japan.org

■皆さまからの取組を大募集!(学校・自治体対象)
1人1台端末の利活用を推進する自治体や学校での取組を全国に紹介したいと考えています。皆様の取組をご応募ください。
▼掲載申込みフォームはこちら

https://forms.office.com/r/6e4tXbAkwg

──────────────────────
■皆さまの声をお聞かせください!
よりよい「GIGA StuDXメールマガジン」を発信していくために、ご意見やご感想を伺えれば幸いです。ご協力をお願いします。
▼GIGA StuDXメールマガジン アンケートはこちら

https://forms.office.com/r/NvXjjSAnMs

──────────────────────

■担当の独り言
2023年最終号となりました。皆様の応援を受け、今年も無事にメルマガを配信し続けることができました。感謝申し上げます。
  【関連コンテンツ】の各地の事例を参考にしていただきながら、端末活用が「当たり前」となっていくことを期待しております。【お知らせ】で掲載しました「リーディングDXスクール事業 公開学習会」でも、きっと皆様の必要とされている情報がたくさん提供されるはずです。
年が明けても、皆様にお役立ていただけるメルマガとなるよう精進してまいります。それでは皆様、良いお年を。
(担当:田村)

お問合せ先


  初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

   03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム)