![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 学校法人西野学園 | 札幌医療科学専門学校 | IDを適用した看護師育成支援eラーニングコンテンツの開発と適用 |
2 | 群馬県 | 学校法人中央総合学園 | 中央情報経理専門学校高崎校 | 実践型経理人材高度教育コースの開発-専門学校と専門家の連携による再チャレンジを支援する実践型経理人材の高度育成教育- |
3 | 埼玉県 | 学校法人中央情報学園 | 中央情報専門学校 | 技術シーズをビジネス化する高度人材の育成プログラム開発と実施 |
4 | 東京都 | 学校法人電子学園 | 日本電子専門学校 | 自動車組込み技術者育成による早期離職をした若者の再チャレンジ支援プロジェクト |
5 | 東京都 | 学校法人国際共立学園 | 国際理容美容専門学校 | 理容美容師の高度な対人関係力育成講座とキャリア指導による再チャレンジ支援プロジェクト |
6 | 東京都 | 学校法人大原学園 | 大原法律専門学校 | 国際ビジネス法務会計職育成教育コース |
7 | 長野県 | 学校法人コア学園 | 飯田ゆめみらいICTカレッジ | 介護職員のレベルアップ(介護福祉士資格取得)のための教育プログラム |
8 | 大阪府 | 学校法人三幸学園 | 大阪医療秘書福祉専門学校 | 電子カルテ・DPC・レセプトチェック対応のための教育プログラム実施 |
9 | 大阪府 | 学校法人清風明育社 | 清風情報工科学院 | 産学連携によるソフトウェアの生産性向上に関わる中核人材の育成スキームの構築 |
10 | 岡山県 | 学校法人第一平田学園 | 中国デザイン専門学校 | RIA(リッチ インターネット アプリケーション)技術者育成教育による就職支援、職業定着率向上支援 |
11 | 福岡県 | 学校法人三幸学園 | 福岡リゾート&スポーツ専門学校 | 再チャレンジを目指す若者たちのためのメタボ対策健康指導者養成講座 |
12 | 福岡県 | 学校法人麻生塾 | 麻生情報ビジネス専門学校 | 内部統制における情報管理マネジメント人材育成プログラムの開発 |
13 | 沖縄県 | 学校法人フジ学園 | 専門学校ITカレッジ沖縄 | USB起動によるUNIX活用講座 ネットワーク・Webサーバー構築による技術者育成事業 |
![]() |
都道府県 | 代表法人名 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 秋田県 | 学校法人コア学園 | 秋田経理情報専門学校 | IT業界からの離職者をITストラテジストとして再生する研修プログラムの開発 |
2 | 山形県 | 学校法人最上広域コア学園 | 新庄コンピュータ専門学校 | 若者の心のケアに重点をおいたITソフトウェア技術者育成プログラムの開発 |
3 | 福島県 | 学校法人新潟総合学院 | 国際情報工科専門学校 | 自動車に関連した営業・販売従事者育成に関する教育プログラムの実践 |
4 | 福島県 | 学校法人新潟総合学院 | 国際アート&デザイン専門学校 | 新規学卒の早期離職者に対する「日本版デュアルシステム」活用型【若者再チャレンジ支援】プログラム |
5 | 千葉県 | 学校法人三橋学園 | 船橋情報ビジネス専門学校 | プロジェクトマネジメント(リスク管理)を応用したキャリアパス形成教育プログラムの開発と実施 |
6 | 東京都 | 学校法人滋慶学園 | 東京医薬専門学校 | 卒業生コミュニティの強化による再チャレンジ支援学習プログラムの開発と実施 |
7 | 神奈川県 | 学校法人浅野工学園 | 浅野工学専門学校 | 建設技能資格取得を活用した若者の再就職、起業のための教育プログラムの実践とキャリアアドバイス |
8 | 長野県 | 学校法人エスイー学園 | エプソン情報科学専門学校 | 地域製造業と連携した3次元CAD設計技術者養成講座 |
9 | 岐阜県 | 学校法人日本中央学園 | 日本総合ビジネス専門学校 | 地元製造業を担う若年層CADオペレータ養成事業 |
10 | 大阪府 | 学校法人大阪学院大学 | 関西健康・製菓専門学校 | 夜間における『スイーツショップ』起業に向けての支援プログラム |
11 | 大阪府 | 学校法人大美学園 | 大坂美容専門学校 | 「ホスピタリティ型」美容スタッフ養成プログラムの強化 |
12 | 兵庫県 | 学校法人大岡学園 | 大岡学園高等専修学校 | 地元企業と連携し、地域密着型のマイスター制度を構築し、若者の就業意欲向上とキャリアアップを図るための再チャレンジ支援プログラム開発について |
13 | 島根県 | 学校法人斐川コア学園 | 出雲コンピュータ専門学校 | 地元企業、団体と連携し、世界的に利用人口が増大している国産プログラミング言語「Ruby」の技術者を短期間で育成する教育プログラムの開発 |
14 | 島根県 | 学校法人斐川コア学園 | 出雲コンピュータ専門学校 | 地方の定住化の一助となる初心者向け組込みソフト技術者を育成するための基礎教育プログラムの開発 |
15 | 山口県 | 学校法人山口コア学園 | 山口インフォメーション・カレッジ | 情報処理の基礎を身に付け、組込み系技術者を目指す「初心者からの組込み系技術者養成講座」 |
16 | 福岡県 | 学校法人麻生塾 | 麻生情報ビジネス専門学校 | 若者にやりがいと夢を与えるネットショップ店長の教育プログラム開発 |
17 | 佐賀県 | 学校法人コア学園 | 唐津ビジネスカレッジ | 産学官連携によるWeb2.0アドミニストレーター養成プログラムの開発 |
18 | 沖縄県 | 学校法人南星学園 | サイ・テク・カレッジ那覇 | コンテンツ制作・ソフトウェアプログラミング技術者養成カリキュラムの開発と人材育成 |
19 | 沖縄県 | 学校法人フジ学園 | 専門学校ITカレッジ沖縄 | 美ら島(ちゅらしま)沖縄 観光コーディネーター育成開発事業 |
20 | 沖縄県 | 学校法人石川学園 | 専門学校 大育 | ホテル・観光サービス業に携わる若者の職業観育成教育プログラムの開発と実践 |
![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 茨城県 | 社団法人日本国民高等学校協会 | 日本農業実践学園 | 安全・安心な生活のための、自給技術教育プログラムの開発事業 |
2 | 茨城県 | 学校法人八文字学園 | 水戸経理専門学校 | コンピュータ会計・税務申告短期集中講座 |
3 | 東京都 | 学校法人服部学園 | 御茶の水美術専門学校 | デザインの視点・発想・スキルで「自分をアップするエントリー講座」 |
4 | 東京都 | 学校法人文化学園 | 文化服装学院 | ベテランパターンナーのための、専門技術CADパターンメーキング習得コース |
5 | 神奈川県 | 学校法人岩谷学園 | 岩谷学園アーティスティックB専門学校 | 中高年の培ってきた技能等に人間関係対応力と教育力を付加する教育プログラム |
6 | 新潟県 | 学校法人国際総合学園 | 国際メディカル専門学校 | 薬事法改正に伴う新資格「登録販売者」試験対策講座 |
7 | 熊本県 | 学校法人熊本YMCA学園 | 専修学校 熊本YMCA学院 | 幼児保育や幼児教育のスキルを高齢者支援・介護に活用するプログラム |
8 | 宮崎県 | 学校法人都城コア学園 | 都城コアカレッジ | 商工会議所(産業界)と連携した地元への再就職及び起業に向けたビジネススキル習得講座の実施 |
![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 群馬県 | 学校法人中央総合学園 | 中央情報経理専門学校高崎校 | 経営管理能力キャリアアップ教育 |
![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 秋田県 | 学校法人コア学園 | 秋田経理情報専門学校 | 地元支援機関と連携したショップ経営などの起業支援プログラム |
2 | 宮城県 | 学校法人日本コンピュータ学園 | 東北電子専門学校 | 地域と連携したネットビジネス起業支援プログラムの開発と実証 |
3 | 群馬県 | 学校法人有坂中央学園 | 中央情報経理専門学校 | 地域の異業種交流団体との連携による起業家養成 |
4 | 富山県 | 学校法人浦山学園 | 富山情報ビジネス専門学校 | 在宅ワーク・アントレプレナーのための社会人向けIT訓練カリキュラム開発 |
![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | 実施事業 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||
1 | 北海道 | 学校法人札幌テクノパーク専門学校 | 札幌テクノパーク専門学校 | eラーニングシステムを併用したオフィスソフトならびにデザインソフトに関するスキルアップ講座 | ○ | |
2 | 宮城県 | 学校法人三幸学園 | 仙台医療秘書福祉専門学校 | 社会復帰を目指す女性のためのIT医療事務・電子カルテ・DPC教育 | ○ | |
3 | 秋田県 | 学校法人のしろ文化学園 | 専門学校能代文化学院 | 新たなチャレンジのための講座「ITスキル習得講座」 | ○ | |
4 | 山形県 | 学校法人最上広域コア学園 | 新庄コンピュータ専門学校 | 働きたい女性のためのITスキル基礎力とビジネススキル養成講座の実践 | ○ | |
5 | 福島県 | 学校法人新潟総合学院 | 国際アート&デザイン専門学校 | 再チャレンジをめざす女性のためのITスキルアッププログラム | ○ | |
6 | 茨城県 | 学校法人八文字学園 | 水戸総合福祉専門学校 | 新たなチャレンジのための介護講座 | ○ | |
7 | 茨城県 | 学校法人古河コア学園 | 古河テクノビジネス専門学校 | 女性のためのコンピュータ会計に対応可能な事務員養成と再就職支援講座の実践 | ○ | |
8 | 千葉県 | 学校法人三橋学園 | 船橋情報ビジネス専門学校 | ITスキルとITパスポート資格講座 | ○ | |
9 | 東京都 | 学校法人三幸学園 | 東京医療秘書福祉専門学校 | 女性が長く働くことができる登録販売者養成のための教育プログラム | ○ | |
10 | 東京都 | 学校法人古屋学園 | 二葉栄養専門学校 | 食農連携など複合カリキュラム開発による女性食育リーダーの養成 | ○ | |
11 | 東京都 | 学校法人片柳学園 | 日本工学院専門学校 | 一歩上をゆくICTスキルアップ講座「VBAスキル習得講座」 | ○ | |
12 | 神奈川県 | 学校法人岩崎学園 | 情報科学専門学校 | ビジネスに生かすIT活用講座 | ○ | |
13 | 新潟県 | 学校法人新潟総合学院 | 国際ビューティーモード専門学校 | 子育て女性美容師の再就職支援推進事業 | ○ | |
14 | 新潟県 | 学校法人新潟総合学院 | 新潟会計ビジネス専門学校 | 女性のための医療事務トータルサポート支援プログラム | ○ | |
15 | 富山県 | 学校法人浦山学園 | 富山情報ビジネス専門学校 | 育児女性の職場復帰・IT訓練カリキュラム開発 | ○ | |
16 | 大阪府 | 社団法人泉大津市医師会 | 社団法人泉大津市医師会附属看護高等専修学校 | 専修学校を活用した再チャレンジ支援推進事業 | ○ | |
17 | 佐賀県 | 学校法人コア学園 | 唐津ビジネスカレッジ | 子育て等により就業を中断した女性のためのICTスキル・ビジネススキル養成講座の実践 | ○ | |
18 | 熊本県 | 学校法人松本学園 | 日本総合教育専門学校 | 子育て-新たなチャレンジ支援事業 | ○ | |
19 | 大分県 | 学校法人明日香学園 | 明日香美容文化専門学校 | 理容師・美容師のトータル・ビューティーアーティスト育成プログラム | ○ | |
20 | 大分県 | 学校法人田北学院 | 田北ビジネス専門学校 | 自己分析から再就職へ | ○ | |
21 | 鹿児島県 | 学校法人野村学園 | 野村服飾専門学校 | 服飾技術スキルアップ講座 | ○ |
![]() |
都道府県 | 代表法人名等 | 事業名 | |
---|---|---|---|---|
1 | 東京都 | 学校法人武蔵野東学園 | 武蔵野東技能高等専修学校 | 専修学校とNPO団体と公共職業安定所の連携によるニートに対する職業教育支援事業![]() |
2 | 神奈川県 | 学校法人岩崎学園 | 情報科学専門学校 | 横浜型キャリアコンソーシアムの展開-若年無業者のニーズや生活実態にあった多様な職業訓練プログラムの開発- |
3 | 長野県 | 学校法人未来学舎 | 国際コンピュータビジネス専門学校 | LOHASなスローワークプロジェクト<自然環境を活かしたスローライフ体験やIT学習から、やりがい生き甲斐を見出します> |
4 | 大阪府 | 社団法人大阪府専修学校各種学校連合会 | - | 発見!社会人の入り口体験講座 |
5 | 福岡県 | 学校法人友幸学園 | 専門学校 九州テクノカレッジ | 中期集中型合宿訓練を取入れた若年者自立支援プログラムの開発 |
6 | 大分県 | 学校法人府内学園 | 大学進学予備校 府内学園 | 心理テストと産学官連携デュアルシステムを利用した進学・就職支援 |
7 | 沖縄県 | 学校法人沖縄中央学園 | 専門学校 沖縄中央学園 | 元ニートによるニートのための自立支援講座及びニート予防講座の実施並びに沖縄版PA(パーソナル・アドバイザー)の養成とニート支援モデルの構築 |
総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
-- 登録:平成21年以前 --