文部科学省
  • メニュー
  • 閉じる
  • 土
  • 粘土
  • 木
  • 紙
  • クレヨン、パス
  • はさみ
  • のり、接着剤
  • 粘着テープ
  • 簡単な小刀類
  • 共用絵の具
  • 木切れ、板材
  • 釘くぎ
  • 水彩絵の具
  • 小刀
  • 使いやすいのこぎり
  • 金づち
  • 針金
  • 糸のこぎり
  • 電動糸のこぎり
図画工作科で扱う材料や用具
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップ
  • 土
  • 授業中は

土

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&
    アドバイス
  • その1
    準備をする イメージ画像

    準備をする

    活動しやすい服装になっているかを確認します。スコップやシャベルは振り回さないように、使い終わったら所定の場所に置くように伝えます。

  • その2
    つくる イメージ画像

    つくる

    土や砂に触れ、その触った感じを十分に味わうことができるようにしましょう。体全体を使う、水を加えてみるなど、土や砂の特徴を生かした活動となるようにします。

  • その3
    用具を使う イメージ画像

    用具を使う

    活動に応じて、シャベル、バケツなど必要な用具も用意しておきます。用具を使わないで活動することも考えられます。

  • その4
    用具を片付ける イメージ画像

    用具を片付ける

    使った用具が土に埋もれると、思わぬケガにつながる危険性があります。用具を洗った後、もとの位置に戻したかを確認しましょう。

  • その5
    手洗い、足洗いをする イメージ画像

    手洗い、足洗いをする

    活動が終わったら、石けんで、手や顔、足などを洗い、清潔にするように伝えます。

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&アドバイス
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップページへ戻る
Copyright © Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology
  • 文部科学省ホームページへ >