免許法認定講習・公開講座・通信教育(既に教員免許状を持っている人が、他の校種・教科等の免許状を取得する方法)
免許法認定講習・公開講座・通信教育とは
免許法認定講習・公開講座・通信教育とは、一定の教員免許状を有する現職教員の方が、上位の免許状や他の種類の免許状を取得しようとする場合に、大学の教職課程によらずに必要な単位を修得するために開設されている講習・公開講座です。
教員免許状を取得するためには、原則として大学等において学士の学位等の基礎資格を得るとともに、教職課程において所定の単位を修得することが必要です。
しかしながら、教員の資質の保持・向上のため、現職の教員等がすでに所有している免許状を基にして、一定の在職年数と単位取得によって上位の免許状などを取得する方法も開かれており、免許法認定講習・公開講座・通信教育はこのために設けられている制度です。
|
受講希望の方へ(注意事項。必ずご一読下さい。)
免許法認定講習・公開講座等開設状況一覧
令和5年度免許法認定講習・公開講座等開設予定調査について
令和5年度における免許法認定講習等の開設予定状況調査の結果をお知らせいたします。
現在の開設状況については、上記「免許法認定講習・公開講座等開設状況一覧」にて御確認ください。
免許法認定講習・公開講座等実施状況の推移
現職教員の新たな免許状取得を促進する講習等開発事業採択一覧