令和7年度(2025年度)

 

【令和7年度】

番号

不正事案名

不正事案の研究分野

調査委員会を設置した機関名

不正行為に関与した者等
(所属機関、部局等、職名)

不正行為の種別
(捏造、改ざん、盗用等)

告発受理日

報告受理日

2025-01 山口大学元教授による不正行為(研究規範に反する行為(虚偽の記載))の認定について 山口大学 山口大学 元教授 研究規範に反する行為(虚偽の記載) 令和6年2月27日 令和7年2月7日
2025-02 信州大学教授による不正行為(改ざん)の認定について 生体関連化学 信州大学 信州大学学術研究院 教授、大阪大学 元教授 改ざん 令和5年3月29日 令和7年4月18日

※「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)」において、捏造(ねつぞう)、改ざん及び盗用を「特定不正行為」と定義していますが、一覧表では、本ガイドライン適用以前の不正事案にあっても、捏造(ねつぞう)、改ざん又は盗用を「特定不正行為」という名称で統一しています。

お問合せ先

科学技術・学術政策局参事官(研究環境担当)付

研究公正推進室
電話番号:03-6734-3874
メールアドレス:jinken@mext.go.jp

(科学技術・学術政策局参事官(研究環境担当)付研究公正推進室)