大会後の運営管理に関する検討ワーキングチーム(第10回)

1.日時

平成29年8月25日(金曜日)11時00分~11時45分

2.場所

文部科学省16階16F3会議室

3.議題

公益社団法人日本サッカー協会からのヒアリング

4.出席者

文部科学省/水落文部科学副大臣(座長)
スポーツ庁/今里次長(事務局長)
東京都/鈴木オリンピック・パラリンピック準備局次長

5.配布資料

6.議事概要

<議題:日本サッカー協会からのヒアリング>
   
[日本サッカー協会の発言内容]
○ 球技専用という方向性はありがたく思っている。東京大会のレガシーとして、スタジアムの活性化や収益向上に協力したいと考えており、日本代表戦の数試合、天皇杯準決勝・決勝、Jリーグスーパーカップ、Jリーグカップ戦決勝、全日本大学サッカー決勝、全日本大学女子サッカー決勝、皇后杯決勝、全日本高等学校サッカー準決勝・決勝での利用を予定している。
ただし、料金によって利用できないこともある。また、キッズサッカーや女子サッカーのフェスティバル、JFAフットボールデーフェスティバルでの利用を予定している。Jリーグのリーグ戦については言及できない。

○ 要望として、観客席は、ピッチが見やすく傾斜角があり、音響を含め臨場感があることが必要。また、W杯招致の際、8万席に対応できるスタジアムは新国立競技場のみであり、工事をしてやれる余地は残して欲しい。2050年までの招致を掲げている。

○ また、ホスピタリティについて、ボックス席を多く作って毎日貸出し、レストランがあり、ビジネスにも利用され、人がいつも来る場所にして欲しい。芝生については、最良のコンディションを望むが、毎回の張替えは費用負担が大きい。ハイブリッド芝や補光設備の技術も進歩しているが、やってみないと分からない。

○ コンセッションへの参画については、レガシーとして応分の負担をしたいが、本来業務に支障が生じない範囲で、どのような事業者が参画するか、どのような収支の見込みか、どのくらい負担があるかなどを分析し、サッカー競技の発展と日本代表の強化に繋がるか検討したい。

<その他>
○ 日本ラグビーフットボール協会からのヒアリングの概要について、参考資料2に基づき事務局から説明した。

お問合せ先

スポーツ庁政策課

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(スポーツ庁政策課)