ここからサイトの主なメニューです

提言事項と「青少年の課題」・「提言の対象」・「処理期間」との関係整理表

1.家庭で青少年の自立への意欲の基盤を培おう

  提言事項 青少年の課題 提言の対象 処理期間
(1)生活習慣の乱れ (2)希薄な対人関係 (3)直接体験の少なさ (4)情報メディア 地方自治体 学校 家庭・保護者 地域の大人 青少年団体等 企業・関係業界 短期的課題 中期的課題 長期的課題
1保護者の関与 2地域の大人 3仲間との交流 1体を動かす体験 2自然体験
P48 国において,基本的生活習慣が健康や意欲に及ぼす影響等について養護教諭・栄養教諭等を中心として実践的な調査研究を進めるとともに,運動科学や発育発達学等の知見も取り入れつつ,家庭で取り組める子どもの体力向上プログラムの開発等を行い,その結果を広く提供して家庭での取組や自治体・事業主及び地域での子育て支援をより一層促す まる まる     まる   まる まる               まる  
自治体や企業等において,他の自治体や企業等の好事例も踏まえつつ,保護者の実態や希望に合った子育て家庭支援策を進める   まる まる           まる         まる まる    
家庭において,各種の子育て支援策を活用しつつ,子どもの意欲の基盤の育成に全力を注ぐ まる まる     まる まる まる       まる       まる    
家庭教育への支援を推進していくため,行政や支援団体の方から出向いたり,地域のネットワークを指導し地域全体で家庭教育を支援したりするなどきめ細かい対応を行っていく   まる まる         まる まる       まる   まる    
育児放棄や虐待といった過酷な環境下に置かれている乳幼児に対しては,行政や関係機関がより一層緊密な連携・協力を図る   まる           まる まる まる     まる   まる    
P49 国において,国民に強く訴えるスローガンを定めたり,各家庭における「我が家のしつけ三原則」づくりを促したりする等の取組を展開し,家庭での基盤作りとそのための支援への社会的機運を醸成する   まる まる         まる まる           まる    
企業等に対して,雇用者のライフワークバランス(仕事と生活の調和)の実現を図るための環境整備や育児支援策を積極的に進めるよう,強く促していく まる まる     まる まる まる まる まる         まる まる    
これまでに家庭教育の支援に取り組んできた学校・地域・企業等のノウハウ等を全国に普及し,その支援の充実を図る   まる まる         まる             まる    
学校・地域・企業等が連携・協力して家庭での基盤づくりを支える方策の充実を図る   まる まる             まる   まる   まる   まる  

2.すべての青少年の生活に体験活動を根付かせ,試行錯誤や切磋琢磨を見守り支えよう

  提言事項 青少年の課題 提言の対象 処理期間
(1)生活習慣の乱れ (2)希薄な対人関係 (3)直接体験の少なさ (4)情報メディア 地方自治体 学校 家庭・保護者 地域の大人 青少年団体等 企業・関係業界 短期的課題 中期的課題 長期的課題
1保護者の関与 2地域の大人 3仲間との交流 1体を動かす体験 2自然体験
P53 引き続き青少年の活動拠点づくりを積極的に進める     まる まる まる まる   まる まる           まる    
各拠点での活動が地域に根付くよう,必要な支援を行う         まる まる   まる まる           まる    
「放課後子どもプラン」を効率的かつ円滑に実施する     まる まる まる まる   まる まる かっこまるとじかっこ   まる まる   まる    
全国の各市町村において少なくとも一つの「総合型地域スポーツクラブ」創設が目指されるとともに,各クラブの活動が地域の青少年の実態等に応じてより一層充実される     まる まる まる まる     まる     まる まる     まる  
多様な指導ができるスポーツ指導者の確保のために,自治体やスポーツ団体等が中心となって指導者養成,資質の向上に取り組む     まる まる まる まる     まる       まる     まる  
P54 学校において,学校教育の機能を生かして計画的・体系的に体験活動を推進し,児童生徒の生活に体験を通じた学習を根付かせる       まる まる まる       まる           まる  
始業前や休み時間に体を動かす場や機会を確保するなど,体育の授業だけでなく学校教育活動全体を通じた工夫を行う       まる まる         まる           まる  
青少年の参加を促し青少年の現代的課題に対応した魅力ある活動を提供するなど,青少年各団体の活動を充実する     まる まる まる まる             まる     まる  
青少年団体の育成に向けた取組を推進する     まる まる まる まる   まる まる       まる     まる  
家庭において,子どもと一緒に計画を立てることなどを通じて子どもの体験活動への参加を促すとともに,子どもの挑戦や体験の成果を積極的に評価し,愛情を持って励まし,体験を通じた心と体の成長を図る まる まる     まる まる         まる       まる    
P57 学校や青少年教育施設,青少年団体による活動の提供の充実をより一層図り,青少年にそれらへの積極的な参加を促す     まる まる まる まる   まる まる まる まる   まる     まる  
機構では,これまで以上にモデルとなる体験活動プログラムの開発や指導者育成事業に力を注ぐ まる         まる   まる         まる機構   まる    
P58 公立施設においては,地域の保護者等に青少年が体験活動を行うことの重要性を強く訴えるとともに,国立施設や民間施設・団体等とも連携・協力し,地域の青少年の実態や学校における教育課題等を的確にとらえた体験活動プログラムの開発と提供に努める     まる まる まる まる     まる       まる     まる  
幼児を対象とした五感を存分に使い自然と触れ合う体験活動や,小中学生を対象とした主体性をはぐくむ長期の自然体験活動,高校生・大学生等を対象とした自然体験活動のリーダー養成など,サマーキャンプ等の諸外国の事例も参考としながら,自然体験活動プログラムの開発を進める       まる まる まる   まる まる       まる   まる    
大学や青少年団体といった各種機関等における指導者養成事業等が充実されるとともに,これら各種機関と機構が連携を深め,指導者養成プログラムを一層開発する     まる             まる     まる機構     まる  

3.青少年が社会との関係の中で自己実現が図れるよう,地域の大人が導こう

  提言事項 青少年の課題 提言の対象 処理期間
(1)生活習慣の乱れ (2)希薄な対人関係 (3)直接体験の少なさ (4)情報メディア 地方自治体 学校 家庭・保護者 地域の大人 青少年団体等 企業・関係業界 短期的課題 中期的課題 長期的課題
1保護者の関与 2地域の大人 3仲間との交流 1体を動かす体験 2自然体験
P63 学校における職業体験活動の教育効果を高めるため,他校の好事例を参考にしつつ,生徒の発達段階に応じた職業体験活動を計画的に実施するとともに,生徒の積極的な参加と活動を通じた学習の深化を支援できるよう指導の充実を図る     まる           かっこまるとじかっこ まる         まる    
国や自治体,学校,民間団体等において大人との交流活動を積極的に提供することにより,青少年が,大人の生き方から社会のルールやマナー,対人関係能力等,自立への意欲を持ち社会に参画する上で必要な資質や手段を学ぶ機会を得られるとともに,特に年齢の近い先輩層や地域の大人たちとの交流を深められるようにする     まる         まる まる まる     まる   まる    
企業等が青少年団体が行う事業や地域行事への参加をボランティア休暇制度の対象としたり,これらへ雇用者の参加を積極的に推進したり,職場体験・雇用者の子どもの職場見学を実施するなど積極的に取り組む     まる                     まる   まる  
P64 国において,社会全体で青少年の努力や社会貢献を積極的に評価する機会の醸成を図るとともに,自治体や各種団体におけるこうした取組を広く紹介し,これらの普及を促す     まる         まる               まる  
家庭・学校・地域が連携して青少年の努力や社会貢献を積極的に評価し,青少年の更なる努力や社会貢献への意欲を高め,社会性を培う     まる           まる まる まる まる まる まる   まる  
P65 より多くの大人が拠点での活動に参加できるよう促すとともに,様々な分野で青少年の成長にかかわっている大人たちが連携を深め,各自の活動の充実を図ることが必要     まる     まる   まる まる   まる まる まる まる   まる  
より多くの大人の参加を促すために,青少年の身近なモデルとなる大学生等がリーダーとなって行う体験活動や,定年後の社会貢献活動として高齢者が企画・実施する青少年への体験活動などに,国や自治体等がより積極的に支援する     まる     まる   まる まる             まる  
総合型地域スポーツクラブと学校における体育の授業や運動部活動が連携を図ること等を通じて,総合型地域スポーツクラブに参画する大人が地域の青少年の成長により一層深くかかわる   まる まる   まる     まる まる     まる       まる  
自然体験活動等を行う各種団体等が地域で学校,行政機関も交えたネットワークを構築し,個々の団体の活動の一層の充実を図るとともに,地域の多様な大人が一体感を持って地域の青少年の成長を支援する体制を整える     まる     まる     まる まる   まる まる まる   まる  

4.青少年一人ひとりに寄り添い,その成長を支援しよう

  提言事項 青少年の課題 提言の対象 処理期間
(1)生活習慣の乱れ (2)希薄な対人関係 (3)直接体験の少なさ (4)情報メディア 地方自治体 学校 家庭・保護者 地域の大人 青少年団体等 企業・関係業界 短期的課題 中期的課題 長期的課題
1保護者の関与 2地域の大人 3仲間との交流 1体を動かす体験 2自然体験
P67 青少年教育指導者に対して,ガイダンスの発想に立って青少年一人ひとりへ支援を行うことが重要であるという認識を,青少年教育指導者等に涵養する   まる まる         まる         まる     まる  
青少年教育指導者のガイダンスの発想に立った指導能力の向上が図れるよう,先進的な事例も参考としながら指導能力養成カリキュラムを開発するなどの支援を行う     まる     まる   まる         まる   まる   まる
青少年教育指導者等に対するガイダンスの発想に立った指導能力養成のための学習機会が広く提供されるよう,国において開発されたカリキュラムを民間団体における青少年教育指導者育成プログラムに導入するなどの取組が進められる     まる     まる     まる かっこまるとじかっこ     まる        
P68 児童生徒に対する教育相談体制の整備や,課題の解決に向けて家庭・関係機関と連携したサポート体制の充実を引き続き図っていく   まる まる           まる まる まる まる     まる    
課題解決に効果的な取組について調査研究を進めるなど,各地域における創意工夫を凝らした取組を更に推進していく     まる           まる まる         まる    
民間団体と連携し,学校や教育委員会をはじめとする関係機関が相談体制の充実を図る   まる まる         かっこまるとじかっこ まる まる     まる   まる    
P69 どのような相談窓口や相談方法があるのか,一人ひとりの子どもに周知する     まる           まる まる     まる   まる    
スクールカウンセラーの配置等による児童生徒への支援体制整備を一層推進     まる         まる まる まる         まる    
子どもの情動や心の発達等に関する研究を振興し,その科学的成果を教育現場の指導に反映するための取組を進める     まる         まる               まる  

5.情報メディアの急速な普及に伴う課題へ大人の責任として対応しよう

  提言事項 青少年の課題 提言の対象 処理期間
(1)生活習慣の乱れ (2)希薄な対人関係 (3)直接体験の少なさ (4)情報メディア 地方自治体 学校 家庭・保護者 地域の大人 青少年団体等 企業・関係業界 短期的課題 中期的課題 長期的課題
1保護者の関与 2地域の大人 3仲間との交流 1体を動かす体験 2自然体験
P73 各業界団体において,倫理綱領等を策定するだけでなく,その遵守状況等について各事業者の実態を把握し,公表する             まる             まる まる    
各情報メディア上のコンテンツの質について民間団体等の第三者機関による評価を進め,各事業者の有害コンテンツ排除を促進する     まる       まる       まる まる まる まる   まる  
P74 青少年の健全育成に資する,より良質なコンテンツ作りが進められるよう,各業界における取組が広く周知されるとともに,各業界が取組を一層進める             まる             まる まる    
各事業者を中心として青少年の情報メディアの活用やメディア事業への参画を促す活動が推進され,これらを通じた青少年の社会参画が図られる     まる       まる             まる   まる  
P75 BPOの存在や意見受付制度についてより一層広く国民に周知する             まる             まる まる    
放送以外の各業界において,BPOのような第三者機関の設置等により情報の発信者側と受信者側が共により良いコンテンツづくりに貢献できる体制が整えられる             まる             まる     まる
関係者のネットワークを構築し,青少年の健全育成を妨げるおそれのあるコンテンツに係る規制の在り方やその運用改善方策を検討する     まる       まる   まる まる   まる まる まる   まる  
情報メディア業界,青少年団体,行政機関等による関係者間のネットワークを構築し,コンテンツ作成・発信に係る共通ルールづくりや,作成・発信側と受信側が協同した啓発活動を実施する     まる       まる   まる まる   まる まる まる   まる  
P76 情報メディアを悪用した犯罪等に巻き込まれないための方策や,情報メディアを安心して安全に利用するための留意点,トラブルに巻き込まれた場合の相談機関等に関する情報などを,青少年一人ひとりに確実に届く方法で提供するためのキャンペーン活動を,国や自治体,学校,情報メディア関係業界や地域社会等が一体となって早急に実施する     まる       まる まる まる まる   まる   まる まる    
携帯電話について,青少年との契約においてはフィルタリング機能装備を標準設定とし,保護者の申請を受けてその設定変更や解除を行う等のサービス提供を業界で統一して実施するといった実効性の高い対策を行う             まる             まる まる    
P77 学校においては,児童生徒に対し,インターネットや携帯電話がもたらす危険を十分認識し,回避するための実践的な指導を一層充実させていく             まる     まる         まる    
学校における携帯電話の取扱いについて,保護者の理解と協力を得つつ学校のルールを策定する   まる         まる     まる まる       まる    
インターネットや携帯電話の安全な利用についての学習機会の提供がより一層進められるとともに,これらにより多くの保護者や大人たちが参加する   まる まる       まる まる まる   まる まる     まる    
前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ