子どもの徳育の充実に向けた在り方について (報告)

1.徳育の意義・普遍性

 「社会(その国、その時代)が理想とする人間像を目指して行われる人格形成」の営みである徳育は、どの時代、どの社会においても行われてきた普遍性あるものであり、社会集団の中で生活する人間において不可欠である、共通のルールを守ることや他人を思いやるといった道徳性の継承を担っているものである。

 現在の新しいメディア技術の発達や体験活動の減少等の社会構造の変化による、子どもの生育環境の変化を十分に見据え、社会全体で子どもの徳育を推進することが必要である。

2.子どもの発達段階ごとの特徴を踏まえた徳育の推進

 子どもの徳育の充実に向けては、発達段階ごとの特徴を踏まえることが重要であり、1.乳幼児期からの基本的な生活習慣の形成2.幼児期からの多様な体験を通じた社会性の涵養、人間関係能力の学習、言語能力の育成3.幼児期から学童前期における「してよいこと、しなければならないこと、してはならないこと」についての充実した指導「心に響く指導」、の継続的な実施による、基本的な道徳心の醸成4.学童前期からの社会や集団のマナー・ルールに関する継続的な指導、法や決まりの意義の理解など、規範意識の確立、市民性の涵養5.学童前期からの、自己達成感、自己有用感の育成6.青年期以降における人間としての生き方、在り方を踏まえ、自らの生き方をよく考え、人生を切り拓く力の育成7.各発達段階における豊かな情操の涵養と、未来の主権者・社会形成に参加する一員という、自立した大人を目指す教育
 といった観点を踏まえた重点的な取組が期待される。

3.子どもの徳育の充実に向けた10の提言

 今日的な課題や発達段階ごとの特徴を踏まえ、社会総がかりでの徳育の充実に向けて、発達段階に応じた徳育の充実への理解と実践が必要であり、10の方策を以下のとおり提言する。

提言1 家庭で子どもに愛情を持って接し、生活上の基本的なしつけを行うこと
提言2 家庭教育の支援とワーク・ライフ・バランスの推進を図ること
提言3 子育て関係団体と連携協力し、地域の子育ての取組を充実すること
提言4 全校的な体制づくりを通じ、各学校において道徳教育を充実すること
提言5 道徳教育に関する教材の活用への支援と教師の資質向上を図ること
提言6 発達段階に応じた子どもの体験活動の充実を図ること
提言7 絵本の読み聞かせや古典に親しむ等の読書活動の充実を幼児期から図ること
提言8 有害情報から子どもを守る取組や情報モラル教育を推進すること
提言9 子ども向けの良質な番組提供や出版等への取組を充実すること
提言10 子どもの徳育の充実に向けた啓発活動を推進すること

1.徳育の意義・普遍性
(1) 徳育の意義
(2) どの時代、どの社会においても 行われてきた徳育の普遍性
(3) 諸外国及び我が国の徳育をめぐ る近年の動向
2.現代の子どもの成長と徳育をめぐる 今日的課題
(1) 社会環境の変化と徳育に関する今日的課題
(2) 社会全体で、いま直ちに子ども の徳育に取り組む必要性
3.子どもの発達段階ごとの特徴と重視 すべき課題
(1) 乳幼児期
(2) 学童期
(3) 青年前期(中学校)
(4) 青年中期(高等学校)
4.子どもの徳育の充実に向けて
(1) 今日的課題を踏まえた子どもの 徳育の在り方
(2) 家庭・地域・学校の役割と社会総がか りによる子どもの徳育の推進
【10の提言】
提言1 家庭で子どもに愛情を持って接し、生活上の基本的なしつけを行うこと
提言2 家庭教育の支援とワーク・ライフ・バランスの推進を図ること
提言3 子育て関係団体と連携協力し、地域の子育ての取組を充実すること
提言4 全校的な体制づくりを通じ、各学校において道徳教育を充実すること
提言5 道徳教育に関する教材の活用への支援と教師の資質向上を図ること
提言6 発達段階に応じた子どもの体験活動の充実を図ること
提言7 絵本の読み聞かせや古典に親しむ等の読書活動の充実を幼児期から図ること
提言8 有害情報から子どもを守る取組や情報モラル教育を推進すること
提言9 子ども向けの良質な番組提供や出版等への取組を充実すること
提言10 子どもの徳育の充実に向けた啓発活動を推進すること
子どもの徳育の充実に向けた在り方について(報告) おわりに
参考資料
1. 教訓等における徳育の具体的事例
2. 諸外国における徳育の取組事例
3. 提言に係る取組事例

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課