参考4 ユネスコエコパーク申請に係る手続の流れ

ユネスコエコパーク申請に係る手続の流れ

平成26年5月20日

期日等

手続の流れ

作業内容

 

新規申請要望の相談

申請を希望する自治体は文科省へ相談を行う。

 

関係機関との調整

自治体にてゾーニングの考え方、活動案、組織体制の素案作りを行うとともに、該当地域の関係機関との調整、内諾を取り付ける。

8月31日まで
(1月20日まで)

申請に関する意思表明

翌年9月末のユネスコへの申請締切りに向けて、申請書を提出する予定である旨を、自治体の長(その連名、または協議会会長)から日本ユネスコ国内委員会会長宛公文書に申請概要を添付の上提出。(自治体→文科省)
【申請概要には、ゾーニング案、活動案、組織体制案、関係機関との調整状況等、申請書作成に必要な基本事項を記載。】

9月
(調整次第)

日本ユネスコ国内委員会MAB分科会

申請予定案件についての報告・意見交換

10月~11月
(2月下旬~3月)

申請概要に関する関係省庁合同ヒアリング

関係省庁による合同ヒアリングの実施※必要に応じて複数回実施

2月末まで
(3月末まで)

申請書案(和文)提出

申請書案(和文)の提出(自治体→文科省)

3月~4月
(4月)

関係省庁との調整

申請書案(和文)の内容に関する関係省庁との調整(自治体⇔文科省⇔関係省庁)※和文については、この段階で、自治体・関係省庁間の調整を基本的に了する。

5月

日本ユネスコ国内委員会MAB計画分科会

MAB計画分科会において、申請書案(和文)について議論。※本年度の推薦が可能であるかの観点で、準備状況も確認。

6月中旬まで

申請書(和文修正案及び英文案)の提出

申請書案(和文修正案及び英文案)の提出(自治体→文科省)※MAB計画分科会での議論により大幅な修正を要する場合は、まず、和文修正案を提出し、関係省庁との調整を行った上で、英文案を提出。

6月中旬~7月末

関係省庁との調整

申請書案の内容に関する関係省庁との調整。(自治体⇔文科省⇔関係省庁)

8月上旬まで

申請書の提出

協議終了後、申請書(和文及び英文)(※公文書添付)を日本ユネスコ国内委員会会長宛に提出。(自治体→文科省)。

8月上旬

文科省から関係省庁への正式協議

文科省(国際統括官)から関係省庁(担当部局長宛)への意見照会・了承取付け(公文書)。

9月上旬

国内審査(MAB計画分科会)

MAB計画分科会の開催。申請書(和文及び英文)の審査を行った上、推薦の可否を決定。終了後、文部科学省記者クラブにて推薦決定地域についての報道発表会見を行う。

 

申請書(和文及び英文)の文言等最終調整

申請書を必要に応じて修正。ただし、基本的な事項に関する修正を要する場合は、文科省から関係省庁へ再度正式協議(公文書)。

 

署名の取付け

自治体の長(その連名又は協議会長)から関係機関に対して、申請書(英文)への署名を依頼。

9月末

ユネスコへの推薦

日本ユネスコ国内委員会から、日本政府ユネスコ代表部経由で、ユネスコへ推薦を行う。(日本ユネスコ国内委員会事務局(文科省)→ユネスコ代表部→ユネスコ事務局)

3月~5月頃

BR国際諮問委員会による審査

国際諮問委員会による審査及び国際調整理事会への勧告が行われる。加盟国のMAB計画分科会に対して、必要に応じてユネスコへの追加情報の提供が求められる。

5月~7月頃

MAB計画国際調整理事会における審議・決定

国際調整理事会において、諮問委員会からの勧告を考慮の上、ユネスコエコパークとしての登録の可否が決定される。

※括弧内は平成25年度のスケジュール

お問合せ先

国際統括官付